今の日本を一言で表現すると、「衰退途上国」だと思う。
原因はあり過ぎて項目を挙げればきりがない。
強いて大きな項目を挙げると次の7つがあり、これらが複雑に入り乱れて
ここ30年程度、他国が発展していく中、日本だけが取り残されてきた。
1. 日本の進路決定は、アメリカが主導している。
2. 国防が自主的ではなく、アメリカ頼り一辺倒になっている。
3. 政治家や経済界首脳は、自己保身に没頭している。
4. 政治の方向が日本国民に向かないで、外国優遇となっている。
5. 官僚組織(特に財務省)が政権より力を持っている。
6. 主要メディア(テレビ、新聞)が、真実を報道していない。
7. 食糧自給率が低迷下降を続けている。
日本が衰退したことを裏付ける資料として、日本企業の現状は・・・。
世界の企業を時価総額ランキングで見ると、50社中 「トヨタ自動車」が43番
に入っている状況で、過去日本のトップ家電メーカーだった「パナソニック」が分割、
解体の状況になり、名前の存続が危うくなっている。
このままでは、アメリカによる植民地政策を続けるか、中国の属国になるかでいずれにしても、
現在より衰退していくことに変わりはない。
現状を脱却するには、前述の7項を根本的に改善し、地道に国力をつけていくことが、
必要だと考える。
原因はあり過ぎて項目を挙げればきりがない。
強いて大きな項目を挙げると次の7つがあり、これらが複雑に入り乱れて
ここ30年程度、他国が発展していく中、日本だけが取り残されてきた。
1. 日本の進路決定は、アメリカが主導している。
2. 国防が自主的ではなく、アメリカ頼り一辺倒になっている。
3. 政治家や経済界首脳は、自己保身に没頭している。
4. 政治の方向が日本国民に向かないで、外国優遇となっている。
5. 官僚組織(特に財務省)が政権より力を持っている。
6. 主要メディア(テレビ、新聞)が、真実を報道していない。
7. 食糧自給率が低迷下降を続けている。
日本が衰退したことを裏付ける資料として、日本企業の現状は・・・。
世界の企業を時価総額ランキングで見ると、50社中 「トヨタ自動車」が43番
に入っている状況で、過去日本のトップ家電メーカーだった「パナソニック」が分割、
解体の状況になり、名前の存続が危うくなっている。
このままでは、アメリカによる植民地政策を続けるか、中国の属国になるかでいずれにしても、
現在より衰退していくことに変わりはない。
現状を脱却するには、前述の7項を根本的に改善し、地道に国力をつけていくことが、
必要だと考える。