思い立ったその時に…

とあるマンションから綴っています。~ desde 2006 , en Fukuoka ~

ウイーン観光①オペラ座~シュテファン寺院

2014年08月19日 | ◇14 オーストリアの旅
■国立オペラ座
  
 オペラ座に近くのホテルに滞在したこともあって、ここがウイーン旅行の起点になりました。
 
 建物の様式とかクラシック音楽のことは詳しくありませんが、歴史を感じさせるどっしりとした建物でした。
 昼間もいいですが、夜のライトアップされた建物の雰囲気も、別世界に来た感じでした。

 建物の周辺ではオペラ上演を告げる人たちがしきりにチケットの勧誘をしてきます。

 1階にあるショップではウイーン土産や作曲家のグッズ、オペラ座で上演されたDVDやCDが数多く販売されていました。
 店内に流れているオペラを聞いているだけで、「こりゃ、上手い…」と思わず聞き惚れるほどです。
 
 見学ガイドツアーでオペラ座の中に入れば、この建物の歴史の重さや豪華さが分かると思います。

■シュテファン寺院
  
 オペラ座からケルントナー通りを歩けば見えて来る建物。
 ガイドブックによれば、「1359年から65年がかりで完成。高さ137m。寺院の塔では世界第3位の高さ。」
 久々に圧倒された建物でした。この建物はオススメです!

 よくもそのような昔に、高層建築物を建てましたよね。不思議です。
 発案した人も素晴らしいですが、それよりも、当時建設の労働に関わった方々には敬意を表したいです。
 きっと多くの犠牲者が出ただろうな…、そんな気持ちになりながら、寺院内部へ入りました。
 内部も立派です。どこか怖い気持ちにもなりました。
 
  
 エレベーターで塔の上部まで行くことができます。
 寺院の屋根に描かれた模様を見ることができたりウイーン市内を眺めたりすることができます。
 日本の街並みともマドリードの街並みとも違う景色です。