スイス大会の2番目にローザンヌ市内のビアホールの若手プレイヤー達と行きました。
昼、夜の食事抜きで、やっと、夜中の11時頃に辿りつたビアホールで、お腹も空いているし喉も乾いていて、1口目のビールは美味しかったです。
フランという薄いピッツアのようなものを頂きました。
確か、それは明日から行くフランスのストラスブルグの名物のはずです。
写真に見える筒状の中にビールが入っていて下の方に付いている蛇口?をひねるとビールが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/9d53b21ed140697d17027da80680ada0.jpg)
明日からストラスブルグの囲碁大会に行ってきます。
http://www.gostrasbourg.fr/
このサイトを見て頂ければ、大会の要項がわかります。
70名以上の参加があるようです。
欧州のアジアの強豪も集まっていますね。
5月24日~31日まで中国の杭州で第31回世界アマ選手権戦が開催されています。
http://rankauploads.intergofed.org/31stWAGC/results/res4.html
現在7局のうちの6局が打たれ全勝の6勝は韓国のみ。
それに続く5勝は6カ国。
その中の欧米勢はロシアとチェコのオンドラ・シルト青年(元東京で院生)
後1局頑張って下さい!
国際囲碁連盟のサイトに、世界の囲碁ニュースが載っていますので
是非ご覧ください。
http://ranka.intergofed.org/
昼、夜の食事抜きで、やっと、夜中の11時頃に辿りつたビアホールで、お腹も空いているし喉も乾いていて、1口目のビールは美味しかったです。
フランという薄いピッツアのようなものを頂きました。
確か、それは明日から行くフランスのストラスブルグの名物のはずです。
写真に見える筒状の中にビールが入っていて下の方に付いている蛇口?をひねるとビールが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/9d53b21ed140697d17027da80680ada0.jpg)
明日からストラスブルグの囲碁大会に行ってきます。
http://www.gostrasbourg.fr/
このサイトを見て頂ければ、大会の要項がわかります。
70名以上の参加があるようです。
欧州のアジアの強豪も集まっていますね。
5月24日~31日まで中国の杭州で第31回世界アマ選手権戦が開催されています。
http://rankauploads.intergofed.org/31stWAGC/results/res4.html
現在7局のうちの6局が打たれ全勝の6勝は韓国のみ。
それに続く5勝は6カ国。
その中の欧米勢はロシアとチェコのオンドラ・シルト青年(元東京で院生)
後1局頑張って下さい!
国際囲碁連盟のサイトに、世界の囲碁ニュースが載っていますので
是非ご覧ください。
http://ranka.intergofed.org/