竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

久々にランチ♪

2015-06-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

平日はお仕事、土日はお子の野球当番と、オフなしでバタバタ過ごしているワタクシでしたが、今日、数週間ぶりに完全オフ!!
なので午前中、カフェをオープンさせたママ友のところにお茶しに行き、そこで偶然アクセサリー作家の方とはじめましてのご挨拶。
レジンとかビーズやいろんなパーツで、それはもうシックで素敵なアクセサリーをたくさん作られている方でした。
この界隈、趣味で皮細工されてたり、帽子やさんに手作りパン教室、手作りお菓子やさんとか布小物作る方にトールの先生とか、皆さま芸達者!
新たな出会いに感謝しつつ、トール仲間のママ友達と、他のカフェでランチ。

最近会ってなかったけど、お子たちはどうよ~?トールは今どこまで進んでるの?とかワイワイぺちゃくちゃおしゃべりに花が咲きましたv
昨日職場でいろいろあって、ちぇッと思っていたので、他愛のないおしゃべりでリフレッシュすることができました♪
ママ友たちよ~ありがとう

違うんだけどーー

2015-06-24 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

月1~2回、早出勤になることがある。
と知ったのは、先日いつも通りに出勤した時の朝。
職場の壁に貼ってあるシフト表にいつのまにか○がついていて、○印の人が早出勤(30分早く出る)とその時知った。

「そんなシステムになってたの、知らなかったわ。それにいちいち壁のシフト表見たりしてなかったわ~~次回は気をつけますね」で話は終わった。

そして昨日。
いつも通りに出勤して、再びやらかした。
そういえば一昨日お昼頃に「明日よろしく」と言われてたんだっけ。。。で気づいたのは職場に着いてから。
これはワタクシが忘れてたのが悪かったので謝ったんだけど。。

職員の一人に「遅刻はまずいよ」と言われ、もう一人の職員には「また遅刻?」と人づてで言われ。。
最初は「すみません」とぺこぺこ謝っていたのだが。。。。(事務所は謝って終了)

そこで終わらず、職員の一人がワタクシの携帯だか自宅だかに電話したけど電話に出なかった→電話かけてもいつもでないって言われてたらしく。
は??と思って携帯と自宅電話の着信履歴見ても、職場からかかってきた形跡ないし。
出るも出ないも電話自体かかってきてないしーー
さらにいつも電話に出ないって。。。ココ2年、かかってきたのは今回を含めて全部で2回。
今回のがかかってきてないとしたら、今まで電話かかってきたの1回。それに出なかったといって「いつも」になるのか?!

だんだん腹立ってきた~~~

また遅刻といっても、前回は聞かされてなかったんですけど!!「また」じゃないでしょっ@心の声
いつもって何??@心の声
後になって、今回かかってきてなかったことが判明。でも釈明する場もなく言われっぱなしの誤解されっぱなし。
周りの人のイライラがヒシヒシくるから、ちぇっ。

何だよもう
そもそも、今まで30分早出勤の時間が通常出勤タイムだったのに、職場の都合(経費節約)で30分出勤時間が繰り下がって、すんごくたまに職場の都合で(こっちの都合も聞かずに)勝手に早出勤扱いになってて、それ忘れてたら「今後早出勤制度がなくなっちゃうぞ!」ってプチおどかされたりして。
パートっていう低い身分(この職場ではそう)で何にも言えない立場じゃなかったら「別に早出勤なんかしなくでいいです!!!30分=450円、いらねーよッ!!」って言ってやりたい。
一言も言えないんだな、これが。弱者だなあ。
なので心の声で吠えてみる。
コレを逆ギレと言うのだろうか。

気になってたもの(怖)

2015-06-23 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

今年に入っていつだったか、職場にて。
女の子の声が聞こえて、振り返ったら誰もいなくて。
気のせいかな?と思いつつも、それから毎日じゃないけど、ちょこちょこなんとなく、そんな『気配』を感じていたワタクシ。
ビビる心がそうさせるのか~思い込みがそうさせるのか~とそれほど気にも留めていなかったのですが。
つい最近になって、「男の子がいる」って言ってる職員がいることを知り。
その他にも、壁の向こうから走る音が聞こえたとか。
そして、この職場がスタートしてから、職員の体調が悪かったり入院・怪我と続いていて。
それでも、偶然?たまたま??と思っていました。
が。

数日前、神社の方が職場にお祓いに来られましたそうで。
そしてワタクシが気になってた『女の子』、いるそうでございます。それが何なのかも教えてもらい。めっちゃ怖い。

そして部屋の中に『道』の部分があるらしく、いろんなものも出てこないようにお祓いしてもらったらしい。
そこって空気が重いというか、何かいつも気になってた二か所だった。
怖くてこれ以上は書けないが。。。ホントに??こんなことってあるの??な気持ち。

と、霊感強めのママ友に話したところ、「年がら年中感じるわけじゃないけど、やっぱりお盆前だからね、特にね」って言われました。
お盆前って言えば、去年のこの時期、某霊園でおっかない体験したんだっけ。

そういえば、義父のお墓参りもちゃんとしてないし、近いうちに義母に連絡とってみよう。


最近

2015-06-22 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

Wワークにお子の面倒、家事に忙殺されているせいか、最近5分10分の時間があると、夢中で花植えたり雑草むしったり。
もうちょっと時間に余裕があった時よりも、格段ばたばたしているはずなのに、庭や花壇は以前より綺麗です。

先週は深夜に2回、計8Lの赤シソジュースを作成。
冷蔵庫の大掃除もクリア。ピッカピカじゃ。
コードの配線についてる埃も一掃。
こんもり積もった棚の埃もメッチャ綺麗に拭き取り。拭き拭き。

今朝は2階のベランダのタイルをゴシゴシこすってベランダの大掃除。
雨の泥はねでタイルも壁も汚れていて、ずっと気になってたんだよね~。
マイペット&たわしでゴシゴシ。
ついでに網戸と窓とサッシもピッカピカに。
ふーー、達成感。

これって現実逃避かな(笑)





口は災いの~

2015-06-03 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ママ友たちや、職場での他愛もない立ち話。
しかーーし!!そこに落とし穴が

極力悪口っぽい話はしないように、「ちょっと聞いてよ~」的な身の上話やお子の話などが主なのだが、時々夢中で喋っていて後からヤバいッ喋りすぎたわ的なこともたまにある。

それはママ友たちにもあることで、あとで反省会したりもする(「ごごめーーん!さっき言ってはいけないことを言ってしまったわ」みたいな)
言った本人はヤバし、って思ってても、他から見れば「なんだっけ?」なことも多々。
後になってから「言わなきゃよかったよ」って思うことも。

そして本日の職場にて。
Aさんが席をはずしている時に、その人のビックリ事実が話題になって。
初耳だったワタクシは、へ~~。
そしてそのうち他の人が入ってきたもんだから「Aさん、○○なんだって、知ってた?」と聞いてみたら、その人は「へ~知らなかったよ」と。
いつもよりも歯切れが悪い。
そして数分後、ふと顔をあげてみたら。。。
ひょえええーーーAさんが同じ部屋に!!!(だから歯切れが悪かったのだ

ってことは聞かれた?!@フリーズ
悪口ではないが、あくまでも噂話。
そんな噂話を、当の本人の耳に入るようなとこでくっちゃべる自分のバカ!!
口は災いの元、とはこのことか
平静を装いつつ『ごめんなさいごめんなさい、もう言いましぇーーん!』と心の中で懺悔したのでした。

ほんっとに口を慎もう。

約束

2015-05-18 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ママ友との約束。
時間や場所や予約とか、一昔前のワタクシなら「段取ってとくね~」と引き受けてたのだが、ココ最近の忙殺の日々に、決めてくれたらこっちが合わすからなんでもいいよ~どうでもいいよ~~合わなかったらごめんちょ、で済ませたい。
そんなのを察してか、最近ではママ友から「都合のいい日に合わせるから貴方が決めてね!」と。
はー。
平日は仕事で土日はお子たちの野球と過ごしているので、正直、都心へお出かけ~あてもなくショッピング&ランチ~のお誘いがとっても面倒。
って話を野球ママ達にしたら、「そうそう!もはや土日終日お子に付き合うと、オシャレして都心とかショッピングとか並んでまでも行列店へ。。のお誘いに行く気0%になるよねー」と皆で同意。
もしも平日オフがあったら、家でゆっくりBDみたり、洗濯したり掃除したい。
なので、オフの日に遠出しましょう!のお誘いに全然のり気なし@@
近所にランチくらいならいいかな、ってくらい。
こんな億劫な状態なので「時間も場所も全部貴方にお任せするよ」と言われた日にゃ、「了解!」とお答えするもののその後は永遠に企画倒れになること必至。

そんな中、仕事の後ランチの約束が発生。
またも「あなたが決めてね!」と言われた時点で、面倒じゃ。。と思ってしまったワタクシ。
3週間前から出ていた話をのーびのびに引き延ばしてたら、4~5日前あたりからシビレを切らしてママ友たちからやんわりと催促が。
正直フェードアウトでもいいかな~@ぼそっ
といかんっ放置ぷれいしてると友達なくしてしまうと慌てて手配。
場所と時間決めてママ友たちに連絡@店の写真付きで(大サービス♪)
しかし店の名前も住所も目印もお知らせした上に「店のサイト見れば場所わかるから」と言ったにも関わらず、「○○のあたりかな?それとも△△のあたり?」とご丁寧に何度も返信が。。。こちらも調子を合わせて返信はするのだが、『だからネットで見てって言ってるじゃんッ』と心の声。
だんだん面倒になってきて、返信の回数が減るワタクシ。←ヒドイ
さらに「○○はどうかな。私は何でもいいよ。△△さんと相談してみて」と丸投げされると、超ーーー面倒になって既読スルーしたくなる。(今その状態)

「お任せするよ!」と言われると超ブルー。
お任せ=逃れられないの図。←そんなこと言ってたら友達なくす?!


苦手分野

2015-05-15 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ワタクシが苦手なお仕事、それはレジ。
給食の食器洗いなんかは大好きなんだけど、お金の計算とかレジ閉めになるとてんでダメ@@

そして今日もレジ閉め係。
ちゃんと金勘定したつもりなんだけど(しかも2回も確認)、何故か残高とジャーナルの金額が合わない
何で~~~~
こうなると冷や汗&テンぱる。
更に自動計算機に投下したら、さらに金額が合わない
もはや汗だく@@

もうレジ閉め経験5回目にもなるのに、いつまでたっても独り立ちできる気がしないわ~~←教えてくれる人もさぞ迷惑かと
苦手だし間違えるから、ココは場数を踏んでマスターしないことには
とは思うんだけど、毎度レジの前にくると頭真っ白


貴重~なオフ日

2015-05-12 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)



↑洗濯物がチラ見えで残念(笑)


今月のカレンダーをザザっとみると、唯一今日だけが、Wワークも野球もお遊びもない完全オフ日
やったーー

3兄弟を学校へ送り出し、ゆーーっくり一人タイム満喫しようとTVをつけたら(相変わらずスカパーの海外ドラマにはまる)、10時過ぎに小学校の保健室から電話。
「36度3分なんですが、吐き気がするというのでお迎えに来てください」
三男よ~平熱じゃないか

で、銀行経由でお迎え行って帰宅。

お昼頃、公衆電話から電話。
次男「あ、お母さん?悪いけど、これから学校にCD-Rに妖怪体操の曲焼いて持ってきて。今日使うんだよね!!」(その係らしい)
昨夜TUTAYAでCD借りてPCに落としたままの状態。
新しいCDないから、今日はいいやって言ってたはずなのに。
ってことは、CD-R買ってくるとこからじゃ。
CDを駅前の100均に買いに行って→家帰って焼いて→中学へお届け~~。
どんだけ子供にご奉仕してるんじゃい。@自分

その帰りにスーパー寄って、あっという間に2時過ぎ。
貴重ーーーなオフ日があっけなく終了の予感

Wワーク

2015-04-23 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

今月から始めたWワーク。
今年度から保育園じゃ103万も稼げないので、思い切ってWで130万にしようかと思って始めたのですが、最初は『いつまで続くかわかんないし~』と思っていたものの、これまた始めてみると、学食の方の人間関係(てか直で接する方)がとっても良い方でよかった。
保育園の方ももはや慣れた関係なので、こちらも悪くはない。
仕事の内容は、保育園の方が猛烈激烈超忙しい。時間内に終わらないことも多々。
半して学食の方は夕方なので、生徒さんも少なめで暇。
盛り付けは好きなのだが、ワタクシの超苦手な『レジ』がある。
食券と小銭のオバちゃん払いとか~エディにスイカ、あれっこのメニュー何見分けつかないメニューとかいろいろ盛りだくさん。
「ちょっと待ってね~」「あらっコレ(メニュー)何?」と学生さんに聞いちゃうことも。
そしてお釣りを間違えて「100円多いですよ」って言われて親切に返してもらったり。

やっぱりレジが一番苦手
そう考えると、前の職場にいたレジ専のパートさん達、打つのは早いわ、レジ閉めもできるわ、接客もパーフェクト、プロフェッショナルだったなあと尊敬しまする

初仕事!&契約更新

2015-03-30 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ウチからチャリ2分の職場@保育園、契約違反じゃん!てこともたくさんあるけど(ちなみに今日もお口あんぐり~な事があり)、とりあえず今日から1年間分の契約更新をしてきました。
そして、明日はいよいよWワーク@某大学の学食の初出勤。(ウチからチャリ15分)
こっちは週2の夕方だけなので、仕事が覚えられるか、超不安@@
特にレジ。
前の職場でも単発でレジにはいったこともあるけれど、超苦手なカード決済。
やだな~~

『今度入った人は仕事覚えるの遅いよね。』とか『何回も同じこと聞くよね』とか言われないように頑張らなきゃ
首からメモ帳じゃ。