竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

クオカでお買物♪

2007-05-06 | 今日の出来事
昨日の午後、楽しみにしていたクオカの商品が届きました
黒糖パンミックス粉・うどん粉・無塩バター・アーモンドプードル・ココナッツファイン・チョコチップ・ちょっと値が張るけどcuocaバニラエッセンス500円@私の中では清水の舞台(笑)・他。
中でも注目してたのは『食パンカットガイドLサイズ』『メロンパンのミックス粉セット・パン生地とクッキー生地』

『食パンカットガイド』はママ友宅でお試し済みで、ホームベーカリーの食パンを薄く切るのにもってこい
そして今朝タイマーで黒糖パンを焼いて、切ってみました。
ホームベーカリーでの焼きたてパンを潰すことなく、なおかつこの薄さ@8枚切り
ほほほっ、この薄さにパンが1人で立ってられずくた~~っと
ふっ『食パンカットガイド』。おぬしもなかなかやるのう
お次はメロンパンミックス。いつ作ってみようかな。

昨日はもう一つ嬉しいことが。
先日レンタルしていた苺畑からあり、9日水曜日~約3週間摘み取り解禁。
待っていました
まずは私と三男坊(畑を荒らすであろう要注意人物)の2人で行き、後日次男坊+友達、長男を連れて行こうかな。

バーベキュー&雨の試合

2007-05-06 | 今日の出来事
3日の野球の試合は敗戦。今日はこのの中、7時集合で9時前から市内大会3位決定戦でした。

雨なのでてっきり中止と思いきや、中止の連絡もなく。。雨の中集合→3位決定戦・決勝戦とも試合決行。6時半までの~んびりマンガを読んでた長男慌てて出て行きました。
私も三男坊おんぶで傘さしての応援。。。首が~肩が~~(鉛)

試合の方は敗退で4位。こういうとき底力がだせないのかなあ。雨って言うだけでテンション一つミスるとずるずるっと下向いてても始まらないぞ一つミスったくらいで精神的に負けるな切り替えて前進あるのみ雨でコンディション悪いのは相手チームも一緒なのになあ。
もっとメンタル面で強くあらねば!!これから中学行って野球続けるんならこんなもんじゃすまないんだぞと長男にはっぱをかける。

野球に疎い私が言っても説得力に欠けるのですが

【子供の日】
昨日は埼玉県の名栗川へ家族でバーベキュー。
準備から後片付けまで私がメインのバーベキューだけど、前日ブチ切れたこともあり、今回は大名気分(笑)。
準備は私だったけど網焼き奉行は旦那、子供との川遊びも旦那。私は三男坊の相手をしつつ、の~~んびりテントでお昼寝三昧
久しぶりによく寝てここ数日の疲れも一気に解消できました
メニューは牛肉・鳥手羽先の塩味・焼き鳥・すいとん・子供用にのり弁。
すいとんはうどん粉が余っていたので、+水を事前に練っておいて持参。
ほうとうみたいで美味しかったです
子供達もおたまじゃくし釣ったり(持ち帰りしたがってたけど、お世話係りは確実に私なので却下)浮輪で遊んだりと川遊びを楽しみました。

【気づいたこと
帰ってきてからは旦那がせっせと車の中の大掃除。なんなんだ、この熱心さは。
家の中「子供がこぼした~」「カーペット汚した~」で私がギャーギャー言ってると「口うるさいこと言うなよ~子供なんだから」とムッとする旦那。
それが愛車の中ともなると話が違う。「ポテチはダメっ!あっこぼした!ドロ靴であがるなよーほらっ砂が落ちてる!あーあシートが汚れた!背もたれに足乗せるなー」と連発。
バーベキューの後ともなればそれもMAX。
相当疲れているはずなんだけど、車内を掃除機でクリーニング&ピッカピカに拭き掃除
玄関は荷物でどっちゃり&泥だらけだというのに
本来車用にあるチャイルドシートも使うとき以外は家においてあるし。

車はとてもとても大切なんだそうだ自分の城みたいな感じ
私にとって車は「移動手段」で走ればいいや~程度のものなんだけどねえ。

画像は名栗川にて「大石投げ」に夢中の三男坊。人に向かって投げちゃダメだよーーと何度叫んだことかやめさせようと止めに入ると三男坊の絶叫が渓谷にこだましてエコー

はっっいかん今年も鯉のぼり出すの忘れた。兜も忘れた。豪華な漆の屏風もここ数年出してないわ箱開けるのも怖い。人形用防虫剤も数年入れっぱなしだしカビてるんじゃあ。。