昨日の夕方、長男の通う公文の先生より
「最近ご家庭での様子はどうでしょうか?」からきりだされた。どうやら今回の宿題を殆どやらずに公文に行ったらしい。
長男が先生にいわくは「学校の宿題が増えたから公文の宿題ができなくなった」と。
それはないだろう
朝起きて、走りこみに行くまでの間マンガ読んだり、帰ってきてから速攻遊びに行って、鐘がなっても帰ってこないヤツが
ようするに『サボり』
公文の先生は「最近算数がグッと難しくなってきてるので、宿題の量を減らしてるんですよ。一日5枚×3日=15枚のところ、3日で5枚にしたりしています。」だそうなのだが、本人にしてみれば「減ってラッキー
」1日で5枚クリアーし、残りの2日はお遊びデー
そこら辺の事情を説明し、先生も「あらっそうだったんですか
でもあんまり本人にがちがちに固めてもね~うまく微調整してみます」とのことだった。
ちょっとした子供の様子の変化にすぐ気づいてくれて、情報交換してくれる公文の先生にはいつも感謝だ
「子供は褒めて育ててくださいね。知ってても知らないふりするのも大事よ」と言ってくれるのもこの方。
私が失くしがちな部分をさりげな~くフォローしてくれる
なので夕べは心を菩薩にして「わかってるんだよね
ちゃんと公文と学校の宿題やらないんなら、明日から約束してくるんじゃないのよ~ん(にっこり)」と釘をさしてみた。
私にしてはこれがMAX
長男も「ひいっ
」っと目を剥いて「わかった。もう言わなくてもわかってるからっっ」と。
そして夕べ一気に公文とZ会のノルマをこなしていた。(言われた時だけだもんなーー)
5年生にもなってあんまりびっちり「宿題やった?」って見張るのはこっちも嫌なのよ~。(こっちも持続しないし・笑)しかし手を緩めるとこの調子じゃあね
頼むよ、長男

ツル薔薇の『ピエール・ド・ロンサール』が只今満開
これも薔薇友(師匠と呼ばせて
)から教えてもらって育てたもの。
癒されるわあ

まだまだ欲しい薔薇が続々と
目が泳ぐ~~
薔薇の軍資金稼ぎに、夜な夜なヤフオク出品に励む私です。

「最近ご家庭での様子はどうでしょうか?」からきりだされた。どうやら今回の宿題を殆どやらずに公文に行ったらしい。
長男が先生にいわくは「学校の宿題が増えたから公文の宿題ができなくなった」と。
それはないだろう



ようするに『サボり』

公文の先生は「最近算数がグッと難しくなってきてるので、宿題の量を減らしてるんですよ。一日5枚×3日=15枚のところ、3日で5枚にしたりしています。」だそうなのだが、本人にしてみれば「減ってラッキー


そこら辺の事情を説明し、先生も「あらっそうだったんですか

ちょっとした子供の様子の変化にすぐ気づいてくれて、情報交換してくれる公文の先生にはいつも感謝だ

「子供は褒めて育ててくださいね。知ってても知らないふりするのも大事よ」と言ってくれるのもこの方。
私が失くしがちな部分をさりげな~くフォローしてくれる

なので夕べは心を菩薩にして「わかってるんだよね

私にしてはこれがMAX

長男も「ひいっ

そして夕べ一気に公文とZ会のノルマをこなしていた。(言われた時だけだもんなーー)
5年生にもなってあんまりびっちり「宿題やった?」って見張るのはこっちも嫌なのよ~。(こっちも持続しないし・笑)しかし手を緩めるとこの調子じゃあね

頼むよ、長男


ツル薔薇の『ピエール・ド・ロンサール』が只今満開

これも薔薇友(師匠と呼ばせて

癒されるわあ


まだまだ欲しい薔薇が続々と

薔薇の軍資金稼ぎに、夜な夜なヤフオク出品に励む私です。