竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

リス模様の丼&次回作♪

2008-10-29 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)
先日よりスタートした、トールペイントの次なる作品v
沖先生の薔薇のトレイ(春バージョン)。これにスイーツ入りのガラスのお皿を乗せて、透けた絵を眺めながらお菓子をいただくそうですが。。。うう~~ん贅沢←程遠い世界だわ
先週のレッスンではベース作りと葉っぱで終わり
葉っぱもサイドローディングの難しいこと修正につぐ修正で、だんだん色が濃くなっちゃった
次回は薔薇を描き始める予定です
井川先生ともまた違った感じの、シックで大人っぽい薔薇なので、それはそれで楽しみvvv

先週レッスンに行った折に、お買い上げしたリス模様の丼もサイズがしっくり子供サイズで使いやすそうな形です♪@次男・三男用

さつまいもきなこ団子♪

2008-10-29 | クッキング(お菓子作り・おかず)

昨日から学校公開期間のスタート。
次男の生活科の授業にて【自分達で掘ったさつまいもでお菓子を作る】企画があって、たまたま小1にも作れそうなお菓子を紹介したワタクシ。
【さつまいもきなこ団子】@クックパッド様レシピより(ありがとうございますv)
パートが休みだったこともあり、調理のお手伝いに参加(朝8時半に家庭科室集合はキツかったわ~~~@遅刻)←これじゃパートに行くのと同じ時間?!笑

ゆでたさつまいもをつぶして、砂糖と水溶き片栗粉で練って、お団子に丸めて黄な粉にまぶすのみ。
試食の他に、各自タッパーに入れてお持ち帰りv
ランドセルに突っ込んだのと、時間がたってるのでぐっちゃり&しっとりなってるけど(笑)、素朴なお味で美味しかったですvv

成長の芽&小物入れ@次男

2008-10-29 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

すっかり遅くなりましたが、先日の文化祭にてゲットした手作りお菓子の数々v
カレーパン・ハムマヨパンもあったんだけど、撮影時には既に胃袋の中へ
チーズケーキに抹茶のマフィン、ブラウニーなどなど、どれも美味しゅうございました
これだけの種類をご好意で出品してくれたママ達に感謝しつつ。。。

小物入れは「ママ用にv」と手作り手芸のコーナーにて次男が作ってきました(パーツを貼っただけのよう?)
今回の文化祭では、初めて次男に500円お小遣いを持たせたところ、フリマコーナーでものすごーーいガラクタ(ピー)もといっおもちゃなどを買い捲ったらしく、中には「三男に買ってあげた」という古びたアンパンマンのお弁当箱&スプーン、ウチでも捨ててしまったような背表紙もボロボロの電車の本、ハッピーセットのおまけ&こらしょの付録などなど。
しかーーし成長の芽を摘んではならぬので、ここはグッと堪えて、ちゃんと三男の分も買ってあげていたことを褒めてあげましたわ~~(でもいらねえええ