1年生になるちょっと前から『スイミングスクール』に通い始めた次男。
スイマーになるのが目的ではなくて、せめて学校の水泳の授業で恥かかない程度に泳いで欲しいぃ


只今2年生の夏。スクールの夏期講習でバタフライの入口に立った次男。
目標は「バタフライ15m→平泳ぎ25mクリアーできたらやめてもいいよ」という約束なのよね@ううっ先は長し

クロールと背泳は25mずつ泳げるようになっていたので、当然、学校の水泳の級もそれに応じたものかと思っていたら。。。
なーーんと


壁の蹴り方が分からなかったらしく、ただ浮かんでるだけで前進するはずもなく

ドザエモン状態で4mの地点にて立ち上がって落第したらしい

何をやっとるんじゃい

長男は長男で8月いっぱいで卒業する予定だった公文がちょっと延びそうな予感@@
1学期の英語が想像以上に出来なくって、公文の先生が心配して試しにテストしてみたところ、『6年生卒業程度』の学力しかなかったのよ~~

といっても、当節英語を小学校からやっているお子も多い中、この『6年生卒業程度』ていうのはヘタすると小3,4位のレベルかも

てなことで、200枚の宿題を火曜日にいただき、これを金曜までにやってくることとあいなりました

枚数は多いけど、ここは頑張りどころ!!しかも内容は超ーーー初級ですもの~

8月中に1年生いっぱいの学力をクリアーするのが目標で、2学期に入って英語でチンプンカン

やっぱり小4位からチビチビと英語やらせておけばよかったな。。。ぼそっ
それにしても、どっちもこっちもハードルの低ーーーい悩みじゃ
