竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

やーーーーっと登校!

2014-02-07 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

7日金曜日。
やっとやっとやーーーーーっと次男・三男が登校

長かった。。。長かったわ~~~
しかし前夜に三男のランドセルをチェックしたら、『学年閉鎖中の宿題』が全ッ然やっとらんじゃないかーーーい
算数・国語の両面プリント6枚に漢字ドリルに計算ドリル。。。
「うん、ちゃんとやった!」って三男の言葉に騙されたわ。。ちちちっ。

ワタクシ「宿題できるとこまでやっていきなさい!」と三男をたたき起したけど、なーーんと
三男「先生が出来るところまでやればいいよ。体調の悪い人は無理はしなくていいよ。って言ってたもん」とな
ワタクシ「散々ゲームやりまくってたじゃないのッ!無理しなくていいよって言われてちびっとも無理しないヤツがいるかーー無理しなさいッ無理をッッ算数ドリルに至っては、課題よりマイナス9ページやってないじゃないのッ」←課題以前の問題
三男「先生が出来なければ出来ないでいいって言ってた!」

はーーーーーー
そう。三男は「出来る範囲で」って言われると決してそれ以上はやらないタイプ。
その上「出来る範囲」のハードルがとっても低いのじゃ
出来ないことも別に全く気にならないっていうか。。。
三男に「無理してでもやる」っていう意識は100%皆無