goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

卒団式@長男

2009-02-08 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今日は長男の野球の卒団式。
2年生の冬から始めた小学校の野球生活がとうとう終わった

6年生の今期は、市内大会春・秋2連覇優勝、他大会・準優勝2つ
へっぽこ長男がこの体験を出来たのも、ひとえにチームのみんなのおかげだよ~~(むぎゅっ)
土日祭日の野球活動の他も本当に仲良い6年生たちで、平日もゲームやったり野球やったり。これから先の長男の人生に、もう2度とこんな体験できないだろうってて思えるくらい、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
お金では買えない、大きな財産をもらいました
チームの皆、ありがとう!

これからは中学が同じお子達もいれば、私立に行くお子達、別の公立中学にいく子達もいてバラバラに。
皆目指すものが違うからそれぞれ別のチームに行ったり、野球を辞める子もいたりするけど、どこへ行ってもこの経験を忘れずに頑張ろうね


そんなウルウル状態の【お別れの会】の最中、ふと三男に目をやれば。。。。
ピカチュウのお面被ってお行儀よく正座してオモチャの携帯をかけちょるじゃないのーーー
感動のお涙中だったのにぃぃ~~~~~~思わずブハッッと噴出しちゃったワタクシ
えーーーん!しみじみ浸りたかったのにーーーー←結局ウチはこんなもん?

挙句に旦那ときた日にゃ。
11時半頃帰還した時「今日卒団式だったんだよ~」と報告しても、90%無関心状態。
忙しいのはわかるけど、卒団よ?終わりよ?そういえば優勝の時も「ふーーーん」の一言で一掃されたっけ。
ちいいっもっと子供のことで熱くならんのかーー@期待激薄


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2009-02-10 00:36:59
ご無沙汰です
11時半過ぎに帰宅して、卒団式の話。。。私もふ~んってテレビのお笑い深夜番組見ながら上の空返事しちゃうかも
ってまるで働きすぎのお父さん状態。。。最後にガスの火つけたのいつだっけか
返信する
おめでとうございます! (く~たんママ)
2009-02-10 01:07:25
竹内ママ様、こんばんは。
卒団お疲れ様でした~~!親子共に思い出深い野球部生活だったようですねぇ。。。
ママ様も燃え尽きたって感じで感無量ですね。
でも次男君、三男君とまだまだ続くので余韻に浸れるのはわずかかも(笑)

私といえば・・・愚息の不甲斐なさに加え、努力しない→上達しない→応援に行っても試合に出れないだろう→応援から足が遠のくの図式が出来上がってしまって・・。
すっかりワタクシの情熱は消えうせてしまいました
他のお母さん方との温度差が痛いっ!監督にも指摘されてしまうほど重症ですぅぅーーー

私も疲れた旦那様のように無関心状態なのかも~~~
返信する
おめでとうございます~v (みんみん(・・・・・・・ ← 何かを踏んでいる))
2009-02-10 19:19:25
こんばんは、竹内ママさま。
今の時間はきっと・・・・・・立寝してないよね??(不安)

長男君卒団ですかー!!感慨深いなぁ。
お当番を炎天下、寒さの中がっつり頑張ったママさまにもお疲れ様とおめでとうを申し上げますわ。
まだ後にお二人続くわけだけど(ごほっごほっごぼ!!)
血管守りつつ、、頑張ってください

しかしクラブ・部活情報を聞いて目玉飛び出しちゃった。
思わず中1の甥の状況を確認。
中学部活で当番なんかなにもないとか。たまに遠征費用の足代を言われるくらいでそれも微々たるものらしいし。。。
部活も処変われば@なのね

↓のクリロ
大変好みでーーす
お色といいvダブルっぷりといい
お値段もこれでその値段は買いよねぇ。
いいのよいいの、ママさまも働いていうんだから給料マイナスにならなければOKよ~~ん
返信する
おめでとうございます! (Mikko)
2009-02-12 21:16:34
竹内ママ様、こんばんは。

先ずはご長男クン、野球の卒団式おめでとうございます。
特に最初のお子様だけに色々感慨深く感じられることが多いかもしれませんね。

そうそう!とかく夫たるものお子達の習い事関係に関して凄く冷めているような。。。
ウチもね~音楽は独学で充分!!と夫は言いますが、夫はただの歌好きオヤジですし、長女曰く「才能あってもアノ程度だしね~ハ長調の曲をイ短調や変ロ短調にアレンジできないじゃん!」と言ってます。
それでもお子達の発表会にはなんとか見に来てくれるのでそれでも進歩した方かもしれませんね。。。


>お金では買えない、大きな財産をもらいました

そうなのですよ!!
沢山の心の中に宝物を持っているほど強くなれると思います。
その仲間は離れてしまっても、きっとどこかで繋がっていますから・・・大人になっても良い友達でいられるでしょうね
返信する
すっかり遅くなりました (竹内ママ)
2009-02-17 04:09:39
めみ様、く~たんママ様、みんみんまま(踏んだのを拾ってきたわ!爆)様、Mikko様、こんばんは。
お祝いのメッセージ、本当にありがとうございますvvこれにて楽しかった野球は終わりですわ(感涙)
しかしどのチームに行っても当番は付き物。。。まして車出しできないワタクシは当番が1回追加になるようです。いやじゃ~~

めみ様>だからウチみたいな家庭は凄いチームではやっていけないんじゃ
他所は父子鷹状態。
外食は太るからね~~お気をつけあそばせvおほほ~!

く~たんママ様>長男の口で言ってることと、実際のやる気なしモードにすっかり愛想が尽きた私ですわ

先日久々に次男の試合(3年生以下)見に行ったら、みんな初々しいこと~!
エラーしても母達は「うん、偉いぞ!がんばれ~!」モードに、すっかり疲れてしまって
6年生なら「しっかりやれーー!!やる気あるのか!?」の激が飛ぶのがもはや過去で、リセットされちゃったわ~~
私もある意味、低学年の母達との温度差が大アリよしかーし、応援母が何故か多いので、ワタクシも行かないわけにもいかず@@
あと10年がとてつもなく長いですわ
ぶぶぶっ!ママ様は監督直々に指摘うけちゃった?!(爆)

挙句に次男のクレーム続出。頭下げまくりでございまする@本日のブログ参照(笑)

みんみんまま様>
ほらっもうv置き忘れよvv
さあさあハル君もグランドへカモーーン
まま様の中学部活話。。。そこっ!!いいですわ~~~
こっちは夏休みも毎日練習らしんだけど、平日も母当番がぐるぐる回ってきてるらしく@@
あんまり大変なので、今年は改善されるっていう噂もあるけど。。。どうかしら~~
何故かこの中学、吹奏楽部も全国大会で金賞のせいか母の出番がめちゃ多いらしく、サッカーも大変みたいなんですよ~。
吹奏楽はマジでついていけない世界が@@

うふふ。クリロvvまたまま様の誘惑に負けたわ~~v先日もう一つ買ったんだけど、家帰ってみたら、最初のヤツとそっくりだったわやはり惚れるのは同じやつなのかも(爆)

Mikko様>ウチなんぞはほとんど試合見にきたこともなく、来ても途中で帰っちゃったり@@
旦那様の方が発表会きてくださる分、偉いわよ
何事も専門分野はその道のプロに習うべし!と思いつつ。。その方が技術面でUPするしvv

仲間はやはり安心できる場所のようで、土日に暇になっちゃったこの時期、自分から仲間に電話して、引退した野球のお手伝い要員で行ったりしてますわ。






返信する

コメントを投稿