私のつれづれ草子

書き手はいささかネガティブです。
夢や希望、癒し、活力を求められる方の深入りはお薦めしません。

昔は信じられたのだが

2012-08-09 | 7追憶する
学校が警察の介入を許すことがふえている。

日本の社会が、色々なところで壊れ始めているが、学校もその例外ではないのだ。

親が我が子供を信じ守ろうとするのは当然のことだが、学校も親の次に子供を守り信じる存在であったはずなのだが。

家庭が壊れ、その教育機能が失われ久しい。
学校も、児童生徒の実態をまるで把握していない。
把握できていないから、警察に引き渡さざるを得ない。

家族制度が崩壊しているのと同様に、学校も壊れたのだと思う。

昔々、まだ若かりし頃、某コンビニエンスストアでアルバイトをした時期があった。

今では普通のことだが、防犯カメラが導入されることになり、あちこちにカメラを設置する工事が入ったのだが、外部の人をとらえるだけでなく、レジにおいて店員の手元を狙うカメラやバックヤードを記録するカメラがあることに気づき愕然とした。

後になって知ったのだが、「うち引き」と呼ばれる店員の犯罪にも対応しようとしたものだった。

人から疑われるなんてことは、ついぞ経験したことがなかったので、ショックで…時を同じくしてそのアルバイトを辞める準備をしていたのだが、自分のコンビニでのアルバイト経験自体が、疎ましく汚れたものに思えたものだ。

今では、ごくごく普通のことだ。

そのコンビニエンスストアの親会社であった、系列の百貨店で働いていたという奥様によれば、ずっと以前からその系列会社は店員を「性悪説」で管理するところであったようで、デパートガールは店内では休憩中も透明で中身の見えるトートバックの使用を義務付けられ、当然店員しかいないところも監視カメラで管理されていたそうである。

今では、世の中に広く行われている、ごくごく普通のことのようだ。

でも、変わったのだな「世の中が…」と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする