日の出が早くなり、少しずつ動き回れる時間が増えて来たような気がする。
春の気配が感じられるようになるまで、あと少しだ。
春が訪れる前の、この寒い時期にだけ楽しめる食材がある。
ちぢみほうれん草だ。
元祖の群馬県産が格別に美味しい。
スーパーで見かけると、普通のほうれん草より少々値は張るが、手にとってかごに入れずにはいられない。
今日はごま和えにして存在感のある一皿となった。
夕飯のメインは黒瀬ぶり中心の握り寿司。
生海老が一貫あって、これを食べてしまった為、エビアレルギーのある私は微妙に痒い。
今晩は抗ヒスタミン剤のお世話にならねばなるまい。
野菜不足ではないかという強迫観念があって、ピーマンのザク切りを辛み味噌で和えて添える。
また、立派なセロリが安く入手できたので、トマトとサラダにしてマヨネーズで食べる。
新鮮食材たっぷりの晩御飯。
お腹いっぱいになりました。