11月1日(日曜)
先週の話しなんですが、インターネットを通じて知り合った鮎釣りクラブ「飯抜き会」のOFF会に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/871ca486cbe8f1d0ec3ea90666b17a50.jpg)
このクラブ、お互いの名前をネットのハンドルネームで呼び合う間柄で、中には本名を知らない人も少なからずいます。
それでも初めて私がこの会に参加してから20年も経ちました。
その間メンバーも、新しく参加するようになった人、来なくなったなった人、若い人、年配の人、そんな中今回の参加者20人弱。
BBQの内容も、初めの頃は参加者がそれぞれ食材を持ち寄って煮たり焼いたりして食べてたのが、今ではこんな凝った食材へと変貌しています。
私は少し遅れて到着したんですが、席に着くなり運ばれてきたのが、「玉ねぎのワイン煮」と「アサリの網焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/ac7021501c3373697e84da3abe452e2f.jpg)
メインは「松坂牛のサーロインステーキとヒレステーキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/fbf4efb88442cdaf990b4c4c7f4a50ae.jpg)
その後も「黒鯛と真アジの塩釜焼」や「真鯛の塩釜焼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/cacdb990e4f8cc9f121f8d9647a9aaf6.jpg)
ダッチオーブンで炊いた「栗ご飯」や、もち米を使った「栗おこわ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/688289aa4abb0a490a9206fc0b5d24a1.jpg)
お焦げがとっても香ばしく炊きあがっていましたが、この頃にはもうお腹に余裕がなくなって、おにぎりにして持ち帰りました。
冒頭、「ネットを通じて知り合った。本名を知らない人もいる。」と言いましたが、それでもみんなの共通の趣味と言うかライフワークと言うべき鮎釣りという強力なツールで繋がった仲間同士、自然と友情が生まれます。
そして残念なことですが、最後にこの夏川でお亡くなりになった私たちの掛け替えのない仲間、「アダ師匠」に黙祷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/7e4566474684fe57b296d03459e92f5e.jpg)
「師匠」には、長年この「飯抜き会」にいろんな面でご尽力いただきました。
心よりご冥福をお祈り申しあげます。
動画です。
先週の話しなんですが、インターネットを通じて知り合った鮎釣りクラブ「飯抜き会」のOFF会に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/871ca486cbe8f1d0ec3ea90666b17a50.jpg)
このクラブ、お互いの名前をネットのハンドルネームで呼び合う間柄で、中には本名を知らない人も少なからずいます。
それでも初めて私がこの会に参加してから20年も経ちました。
その間メンバーも、新しく参加するようになった人、来なくなったなった人、若い人、年配の人、そんな中今回の参加者20人弱。
BBQの内容も、初めの頃は参加者がそれぞれ食材を持ち寄って煮たり焼いたりして食べてたのが、今ではこんな凝った食材へと変貌しています。
私は少し遅れて到着したんですが、席に着くなり運ばれてきたのが、「玉ねぎのワイン煮」と「アサリの網焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/ac7021501c3373697e84da3abe452e2f.jpg)
メインは「松坂牛のサーロインステーキとヒレステーキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/fbf4efb88442cdaf990b4c4c7f4a50ae.jpg)
その後も「黒鯛と真アジの塩釜焼」や「真鯛の塩釜焼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/cacdb990e4f8cc9f121f8d9647a9aaf6.jpg)
ダッチオーブンで炊いた「栗ご飯」や、もち米を使った「栗おこわ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/688289aa4abb0a490a9206fc0b5d24a1.jpg)
お焦げがとっても香ばしく炊きあがっていましたが、この頃にはもうお腹に余裕がなくなって、おにぎりにして持ち帰りました。
冒頭、「ネットを通じて知り合った。本名を知らない人もいる。」と言いましたが、それでもみんなの共通の趣味と言うかライフワークと言うべき鮎釣りという強力なツールで繋がった仲間同士、自然と友情が生まれます。
そして残念なことですが、最後にこの夏川でお亡くなりになった私たちの掛け替えのない仲間、「アダ師匠」に黙祷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/7e4566474684fe57b296d03459e92f5e.jpg)
「師匠」には、長年この「飯抜き会」にいろんな面でご尽力いただきました。
心よりご冥福をお祈り申しあげます。
動画です。