4月28日、長野県阿智村で「花桃祭り」が開催されているので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/3415649d9d0c8e8ab32a0596e3afe095.jpg)
昼神温泉郷や駒場一の沢辺りはもう終わりに近いということだったので月川温泉郷へ行きましたが、落下もほとんどなくちょうど見ごろを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/b24e9342efa7c46638f012c1a75c41a6.jpg)
ただ十連休ということもあり、すごい数の人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/04ec82c637e840d81284686d0d0b21fd.jpg)
園原インターで降りたんですが、インターを出たとたん渋滞、昼神温泉方向からの車列と重なって駐車場はどこも満車、押されるように奥へ流されて行くとやっと空いてるとこがあったので駐車。
花桃の時期に来たのは初めてだったんですが、まさに「桃源郷」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/4eaf1b43cacc16a861c6567518b37ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cdc79959d81f194468fb82a0034d30ba.jpg)
垂れ桜?も満開で、花桃と競うように咲き誇ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2de7c7776604e9282cc22dd5f0d25e67.jpg)
花の国、日本!って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/747355194105aff86f29855d56967e7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/278b8543a321377d2091e0a0cebd40c2.jpg)
下の方に見えるのが「阿知川」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/00d89c31614424f2b56420c4404dcd38.jpg)
もうすぐ「令和」最初の子供の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/d00ddef7776c93bf67ba079921514a87.jpg)
令和になっても、子供たちにはこの鯉のように羽ばたいてほしいですね。
動画です。(スライド形式)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/3415649d9d0c8e8ab32a0596e3afe095.jpg)
昼神温泉郷や駒場一の沢辺りはもう終わりに近いということだったので月川温泉郷へ行きましたが、落下もほとんどなくちょうど見ごろを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/b24e9342efa7c46638f012c1a75c41a6.jpg)
ただ十連休ということもあり、すごい数の人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/04ec82c637e840d81284686d0d0b21fd.jpg)
園原インターで降りたんですが、インターを出たとたん渋滞、昼神温泉方向からの車列と重なって駐車場はどこも満車、押されるように奥へ流されて行くとやっと空いてるとこがあったので駐車。
花桃の時期に来たのは初めてだったんですが、まさに「桃源郷」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/4eaf1b43cacc16a861c6567518b37ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cdc79959d81f194468fb82a0034d30ba.jpg)
垂れ桜?も満開で、花桃と競うように咲き誇ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2de7c7776604e9282cc22dd5f0d25e67.jpg)
花の国、日本!って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/747355194105aff86f29855d56967e7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/278b8543a321377d2091e0a0cebd40c2.jpg)
下の方に見えるのが「阿知川」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/00d89c31614424f2b56420c4404dcd38.jpg)
もうすぐ「令和」最初の子供の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/d00ddef7776c93bf67ba079921514a87.jpg)
令和になっても、子供たちにはこの鯉のように羽ばたいてほしいですね。
動画です。(スライド形式)