2月23日(土曜)
前回、雨で強制終了の入鹿池です。
今日は御覧の通りの快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/21df9ad9b9ee62cc85ec987268818a44.jpg)
メンバーは前回同行のクロさんと、そのお連れさん二人。
前回と同じようなポイントでアンカーを下ろしたが、風が強くて舟が動き、仕掛けは何度もお祭り騒ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/34e2b2b9cf01e90ee7bfbab451cc2b3a.jpg)
釣になりません。
アタリもなかったので、少しでも風の少ない所へ移動して仕掛けを落とすとやっとボツボツ釣れはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/c4dec42f6841d0210c204a3c11dcfe06.jpg)
画像は右がシマノの竿、左が自作の竿、並べて調子をみてみましたが、ほとんど同じ動きをしてました。
クロさんのお連れさんは今日が初めてのワカサギ釣り。
午後から用事があるため昼食後にお帰りになりましたが、こんな釣りにくい日でも数匹づつ釣り上げ、ワカサギ釣りの面白さを知っていただけたようでした。
私とクロさんはといえば、昼食後桟橋に戻るとスゴイ風で桟橋が右に左に揺れまくり、白波も立っておりこれ以上は危険と判断、またしても強制終了でした。
前回、雨で強制終了の入鹿池です。
今日は御覧の通りの快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/21df9ad9b9ee62cc85ec987268818a44.jpg)
メンバーは前回同行のクロさんと、そのお連れさん二人。
前回と同じようなポイントでアンカーを下ろしたが、風が強くて舟が動き、仕掛けは何度もお祭り騒ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/34e2b2b9cf01e90ee7bfbab451cc2b3a.jpg)
釣になりません。
アタリもなかったので、少しでも風の少ない所へ移動して仕掛けを落とすとやっとボツボツ釣れはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/c4dec42f6841d0210c204a3c11dcfe06.jpg)
画像は右がシマノの竿、左が自作の竿、並べて調子をみてみましたが、ほとんど同じ動きをしてました。
クロさんのお連れさんは今日が初めてのワカサギ釣り。
午後から用事があるため昼食後にお帰りになりましたが、こんな釣りにくい日でも数匹づつ釣り上げ、ワカサギ釣りの面白さを知っていただけたようでした。
私とクロさんはといえば、昼食後桟橋に戻るとスゴイ風で桟橋が右に左に揺れまくり、白波も立っておりこれ以上は危険と判断、またしても強制終了でした。