
Japan for LIVESTRONGのイベントのお知らせです。
(私がフィットネスリーダーとして企画したイベントですのに、このブログで告知していないなんて、相変わらず、うっかりしてます。。が、まだGWの予定が決まっていない方、是非、ご参加下さーーい!)
【東京ゲートブリッジを渡ろう!】
新しく開通した東京ゲートブリッジを歩きませんか!
日時:4月28日(土)午前9時集合 集合場所:新木場駅ロータリー前
持ち物など:歩きやすい服装、靴。飲み物。
会費:1000円(寄付金として。保険料も含む。)
歩く距離は、約10キロ、所要時間は2時間30分です。
申込みは、4月28日ウォーキング希望と記入の上、お名前、連絡先(携帯電話・メールアドレス)を広瀬 真奈美(hoo@braces.or.jp)までご連絡下さい。
★昼食は、希望者は月島もんじゃへ行きます。
ランス・アームストロング財団は困難な癌を克服したサイクルロードレースのチャンピオンであるランス・アームストロングによって、 1997年に設立された財団です。Japan for LIVESTRONGは、この財団と提携し日本でのがんサバイバーのための活動を行っています。
世界にがん患者は2800万にいます。その28をとって、毎月28日にがんの患者さんを勇気づけ、がんサバイバーがより自分らしく生きていける社会になるよう様々なイベントを行っています。
今回4月28日は、がんサバイバーをたたえるのはもちろんのこと、がん予防としての有酸素運動の有効性を広め、がんサバイバーやその家族が元気で笑顔で生活できるように、このイベントを行います。
運動の習慣化は、がん予防、再発予防だけでなく、疲労感、うつ、痛みなど、がんの副作用にも効果的と言われています。しかしながら、がん患者やその家族も、どう運動を始めたらよいのか、または、気持ちが沈んで運動どころじゃないという方もいらっしゃるでしょう。
私たちと、一緒にほんのひとときを楽しみませんか。私たちの支援の言葉は黄色いリストバンドで有名な『LIVESTRONG』。〝強く生きよう〟ということだけでなく、〝私らしく自分の人生を生きていこう〟という意味も含まれています。このイベントが今後のあなたの人生に良いきっかけをもたらすことと信じています。
がんサバイバーだけでなく、この活動にご賛同頂ける方のご参加も歓迎致します。お待ちしております。
【広瀬 真奈美】
Japan for LIVESTRONGフィットネスリーダー、米国LIVESTRONG財団シニアリーダー、
日本フィットネス協会インストラクター、医療法人社団 矯栄会 理事、乳がんフィットネスの会代表
【渡部 正彦】Japan for LIVESTRONGフィットネスリーダー、千葉県トライアスロン連合理事
今回の二人のリーダーは、運動によって闘病を乗り越えました。
一般社団法人日本スポーツ&ボディマイスター協会のランニングガイドでもあります。
現在、二人の夢は2015のサハラマラソンです。Please Join us! And LIVESTRONG!!
(私がフィットネスリーダーとして企画したイベントですのに、このブログで告知していないなんて、相変わらず、うっかりしてます。。が、まだGWの予定が決まっていない方、是非、ご参加下さーーい!)
【東京ゲートブリッジを渡ろう!】
新しく開通した東京ゲートブリッジを歩きませんか!
日時:4月28日(土)午前9時集合 集合場所:新木場駅ロータリー前
持ち物など:歩きやすい服装、靴。飲み物。
会費:1000円(寄付金として。保険料も含む。)
歩く距離は、約10キロ、所要時間は2時間30分です。
申込みは、4月28日ウォーキング希望と記入の上、お名前、連絡先(携帯電話・メールアドレス)を広瀬 真奈美(hoo@braces.or.jp)までご連絡下さい。
★昼食は、希望者は月島もんじゃへ行きます。
ランス・アームストロング財団は困難な癌を克服したサイクルロードレースのチャンピオンであるランス・アームストロングによって、 1997年に設立された財団です。Japan for LIVESTRONGは、この財団と提携し日本でのがんサバイバーのための活動を行っています。
世界にがん患者は2800万にいます。その28をとって、毎月28日にがんの患者さんを勇気づけ、がんサバイバーがより自分らしく生きていける社会になるよう様々なイベントを行っています。
今回4月28日は、がんサバイバーをたたえるのはもちろんのこと、がん予防としての有酸素運動の有効性を広め、がんサバイバーやその家族が元気で笑顔で生活できるように、このイベントを行います。
運動の習慣化は、がん予防、再発予防だけでなく、疲労感、うつ、痛みなど、がんの副作用にも効果的と言われています。しかしながら、がん患者やその家族も、どう運動を始めたらよいのか、または、気持ちが沈んで運動どころじゃないという方もいらっしゃるでしょう。
私たちと、一緒にほんのひとときを楽しみませんか。私たちの支援の言葉は黄色いリストバンドで有名な『LIVESTRONG』。〝強く生きよう〟ということだけでなく、〝私らしく自分の人生を生きていこう〟という意味も含まれています。このイベントが今後のあなたの人生に良いきっかけをもたらすことと信じています。
がんサバイバーだけでなく、この活動にご賛同頂ける方のご参加も歓迎致します。お待ちしております。
【広瀬 真奈美】
Japan for LIVESTRONGフィットネスリーダー、米国LIVESTRONG財団シニアリーダー、
日本フィットネス協会インストラクター、医療法人社団 矯栄会 理事、乳がんフィットネスの会代表
【渡部 正彦】Japan for LIVESTRONGフィットネスリーダー、千葉県トライアスロン連合理事
今回の二人のリーダーは、運動によって闘病を乗り越えました。
一般社団法人日本スポーツ&ボディマイスター協会のランニングガイドでもあります。
現在、二人の夢は2015のサハラマラソンです。Please Join us! And LIVESTRONG!!