東京に桜の満開が告げられた3月28日にまたリニアに試乗して来ました。
実験線のある山梨の都留辺りの桜はまだ六分咲きと行った感じです。今回は妻が応募した分が当選となった次第で、また乗れるとは思ってもいなかったのでラッキー、ラッキー。そろそろ人気も落ち着いて
当選しやすくなったんでしょうか。
でも何度乗ってもワクワクするもんです。
今回は前回あまり触れなかった搭乗(乗車というより搭乗の方が近い感じです)までの行程を写真でご紹介したいと思います。
試乗会会場となるJR東海の建物の前を通過するL0系。ここから搭乗します。搭乗時には建物から2ヶ所ボーディングブリッジが延びてきてます。
会場入口です。ここから誘導係の方の指示に従って玄関口へ。
座席指定のチケットを機械で発券してから
空港のように手荷物検索を受けます
次にオリエンテーションルームへ
オリエンテーションルームにはリニアについてのパネル展示がされていました。中には前回なかった新型車両のパネルもありました。
ここでビデオによる乗車の説明や注意事項の説明があります。
それが終わるといよいよリニアに向かいます。
ボーディングブリッジから搭乗です。
そして時速500kmの体験を楽しみます。
体験記1、2でも書いたように300kmを越えてからの加速は素晴らしく、また浮上走行から地上走行に戻る際の航空機が着陸するような振動が印象的です。
搭乗が終わると、先頭車両が望める所に移動し各自記念撮影とアンケートに記入して体験会は終わりとなります。
これは今回もらった記念品。前回とメインのパンフレットが新しくなってました。
2027年開業を目指し工事が始まっているリニア新幹線。いろいろと課題を抱えているようですね。
たぶん開業は予定より遅れるような気もします。
安全にそして関わる地域との理解も得て開業に至りますように。
実験線のある山梨の都留辺りの桜はまだ六分咲きと行った感じです。今回は妻が応募した分が当選となった次第で、また乗れるとは思ってもいなかったのでラッキー、ラッキー。そろそろ人気も落ち着いて
当選しやすくなったんでしょうか。
でも何度乗ってもワクワクするもんです。
今回は前回あまり触れなかった搭乗(乗車というより搭乗の方が近い感じです)までの行程を写真でご紹介したいと思います。
試乗会会場となるJR東海の建物の前を通過するL0系。ここから搭乗します。搭乗時には建物から2ヶ所ボーディングブリッジが延びてきてます。
会場入口です。ここから誘導係の方の指示に従って玄関口へ。
座席指定のチケットを機械で発券してから
空港のように手荷物検索を受けます
次にオリエンテーションルームへ
オリエンテーションルームにはリニアについてのパネル展示がされていました。中には前回なかった新型車両のパネルもありました。
ここでビデオによる乗車の説明や注意事項の説明があります。
それが終わるといよいよリニアに向かいます。
ボーディングブリッジから搭乗です。
そして時速500kmの体験を楽しみます。
体験記1、2でも書いたように300kmを越えてからの加速は素晴らしく、また浮上走行から地上走行に戻る際の航空機が着陸するような振動が印象的です。
搭乗が終わると、先頭車両が望める所に移動し各自記念撮影とアンケートに記入して体験会は終わりとなります。
これは今回もらった記念品。前回とメインのパンフレットが新しくなってました。
2027年開業を目指し工事が始まっているリニア新幹線。いろいろと課題を抱えているようですね。
たぶん開業は予定より遅れるような気もします。
安全にそして関わる地域との理解も得て開業に至りますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます