いつもカルディのワインコーナーの棚の上の方にあって、飲んでみたかったんだよねこれ。
イタリアの醸造家協会会長のリカルド・コタレッラ氏と愛弟子のニコラ・タランティーニ氏が手掛けた日本の甲州種のワイン。
商品入れ替えでカルディで大特価で販売されていたので(あんまり売れなかったのかなぁ)、ここぞとばかり購入しました。
大和葡萄酒(株)がコッタレッラ氏にコンサルタントをお願いしたということなんでしょうね。世界中色々なワインでこう言った話を聞きます。
いいじゃないですか、甲州も世界的になってきたもんだ。
どんなワインか期待が膨らみます。
グラスに注ぐと酵母の香り。でもそのあとはいつもの甲州って感じです。香り淡く淡麗辛口。冷やしすぎると渋みが出るので、冷たくするのは適度がよろし。和食に合うだろうなぁ。
ちなみに今回はカジキのバターソースなので、マリアージュはいまいち。シャルドネだねこれには、それもちょっとクリーミーな感じのやつ。
甲州ファーストボトル、残念ながら「きいろ香」ほどの
新鮮さはありませんでしたが、こう言った試みはどんどんやって欲しいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/66afed5dac574474a4752db4d0ce9532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/44eeaa14c26b9aa7d7f615e83963b882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/06b7f591ff698038c7ea649670c9bf67.jpg)
イタリアの醸造家協会会長のリカルド・コタレッラ氏と愛弟子のニコラ・タランティーニ氏が手掛けた日本の甲州種のワイン。
商品入れ替えでカルディで大特価で販売されていたので(あんまり売れなかったのかなぁ)、ここぞとばかり購入しました。
大和葡萄酒(株)がコッタレッラ氏にコンサルタントをお願いしたということなんでしょうね。世界中色々なワインでこう言った話を聞きます。
いいじゃないですか、甲州も世界的になってきたもんだ。
どんなワインか期待が膨らみます。
グラスに注ぐと酵母の香り。でもそのあとはいつもの甲州って感じです。香り淡く淡麗辛口。冷やしすぎると渋みが出るので、冷たくするのは適度がよろし。和食に合うだろうなぁ。
ちなみに今回はカジキのバターソースなので、マリアージュはいまいち。シャルドネだねこれには、それもちょっとクリーミーな感じのやつ。
甲州ファーストボトル、残念ながら「きいろ香」ほどの
新鮮さはありませんでしたが、こう言った試みはどんどんやって欲しいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/66afed5dac574474a4752db4d0ce9532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/44eeaa14c26b9aa7d7f615e83963b882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/06b7f591ff698038c7ea649670c9bf67.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます