ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

mainasa garden ♪ バラとシャクヤク

2018-07-21 09:51:26 | ガーデニング
やっとやっとやっとバラが咲いてきた mainasa garden

その前に あっという間に咲いて散った シャクヤクを。









バラより好きかもしれません。

・・・また来年。

そして バラ🌹





下草も元気です。







雨で散々だったオリエンタルポピー



今年もバラとの共演 クリスマスローズ





いつもありがとうございます。

恐怖の夏休みまで あとわずか。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓
 
 ↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれてたお上品な巾着&春先に作ったラップルカットソー着画♪

2018-07-20 20:47:08 | hand made
Amazonのプライムセールの荷物がじゃんじゃん届きます。

小物であっても大きな箱で届くためビビります。

荷物受け取りが mainasa の仕事・・・。

当選は無いなぁ。

(LINEで当選のドリンクとかそんなのばっかり。)




ではミシン。



実家母に頼まれてた わりと大き目の巾着。

普通サイズのノートが入ります。

ちゃんとリバーシブル。

万が一 外に持って行っても 恥ずかしくない仕様です。

先日無事渡せてよかったです。



mainasa カウンター

大人服 2

子供服 32

小物  21

当選  37

キャンプ 8泊




それと


春先に作ったラップルカットソー。

あの頃はまだ雪がチラつき、さすがに早いでしょって感じだったんで、やっと着画です。

その時の記事 → 




布山の前で気になったハギレは即 形に!!

それができていれば こんな布山はできてないはずなんだけど。

今年もたくさん作りそうな予感って書いておきながら あれからゼロ枚。

・・・。

今日これから作ろうかな




いつもありがとうございます。

今日は朝 霧雨。

そのおかげで 庭に入るとびちょ濡れ。

いつになったら お手入れできるのか。


長雨の前

大きくなり過ぎた葉っぱをカットカット!







その葉っぱを小道具に撮影会。

なぜかドレス(バザーで30円ぐらい

これ自庭です。

いい具合にジャングル~

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓


 ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャミ + TシャツでキャミT ?

2018-07-19 11:57:43 | hand made
暑い日が続きました。

今日は ちょっと涼しい ?

こう暑い日が続くと10年以上前に たまたま北海道の最高気温が出た場所にいた時のことを思い出します。

その時の記事 → 

記事の中の

連日、北海道の最高気温が出る場所をはしごしてます。

とか

この日はただ暑いだけじゃなく無風。…。

とか。

確か この時は 36.2℃だったはず。

今年は 37℃以上出ちゃいましたよね。

きっと仲良しさんも険悪になる温度です

口を開けば 暑い しか言わないしね。

ではミシン。



既製品のキャミソール(300円くらいで入手)

レディースサイズを姫が着れるぐらいまでリサイズ。

可愛いけど派手さの方が上回るので、学校に着ていけるようにTシャツをくっつけました。



Tシャツは130サイズ。

胸ぐらいまでしかないショートサイズ。

キャミにも裏が付いてるからね、分厚くならないように。

肩ひももずり落ちないように縫い付けました。





結果、派手なまんまです(笑)

学校に着ていったら

「人気だった ! !」

モテ女子は 可愛い~って言ってくれたそうです。

非モテ女子は文句をつける。


女の敵は女です



mainasa カウンター

大人服 2

子供服 32

小物  20

当選  37

キャンプ 8泊






ある日の外ご飯 焼き鳥。

1本1本がデカい。

数本でお腹いっぱい。



餅ベーコン。

半額クーポンが手に入った時に出かける焼き鳥屋さんです。





全国的に災害級の大雨に見舞われた6月末~7月。

久しぶりに pokemon go の画面もこんな感じに。

雨が小降りになった頃を見計らってポケストまでダッシュ(笑)

お友達との通信もできるようになって やることも増えてイイ感じです。

任天堂switchのゲームともつながるらしいし 飛びついてやめちゃった人は もったいない!

何事も継続は力なりです。





一度にたくさんの水風船が作れる ?

ハヤトのお友達の誕生日プレゼントにプラスしました。

キャンプ行った時に わが家でも作ろうと思ったけど、考えてみれば出先で大量の水風船なんて大迷惑

やる機会を見失ってます・・・。



いつもありがとうございます。

今日は町内の資源回収。

いい機会なので月に一度の大掃除も兼ねてます。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌大丸kikiyococho♡・・・他

2018-07-17 20:55:13 | ブログ
OUTDOOR DAY JAPAN 2018 SAPPORO

を堪能した後

近くの赤レンガテラスへ。

ゆっくり見たことが無いので、ぜひブラブラしたい。

モンベルの大きめショップがあるのでイヤとは言わないでしょう



飲食店が多い中、前々から気になってた文房具・雑貨のお店へ。

Futura(フ―チュラ)



ダンナサンの小銭を目当てに

マステとカードを買ってもらいました。

(ハヤトとシェア)


未来屋書店が運営するshop だそうです。

一見してオシャレ、可愛い、ハイセンスな文房具が並んでるんだけど、飾っておくんじゃなく日常的に使いたくなるものばかり。

北海道をテーマにしたグッズも多くて釘付けです。



買ってきたマステでハガキ作り。

北海道をテーマにしてるので道産品のプレゼントにはもってこい。



このマーク

北海道命名150年の公式マークでしょうか。

実はいろんなところでさりげなく目にしてますよ。

スポンサーもキャンペーンも実にたくさん!

みんなで北海道のお祝いしてるみたい♡

このマステを見つけて真っ先に手にしました。こんなのがあったんだ。

ずっと見てるとチカチカするけど

小さな空間に所狭しとスタンバイしている雑貨たち。

行ってよかったー。想像通りの素敵空間でした。




お昼ご飯は定食屋で姫と豚丼をシェア。


その後 mainasa が行きたい!! って言ったあるところへ。

札幌大丸kikiyococho

今年4月に札幌大丸の3Fに新しくオープンした

"ためせる・みつかる・楽しめる"をコンセプトとする美・食・雑貨を集めた横丁 だそうで。

若い女性向けなんだろうけど、うちには姫がいる!!

(若すぎる



姫は椅子が好き。

大丸ってば あちこちに椅子やソファがあるから大変!

特にこの足が長いカウンタータイプが超お気に入り。

そんな姫が見つめる先には・・・



ここに行きたかった BRUNO のお店。

単独では ここだけなのかな。

初めて見るようなものもたくさんあったし 行って良かったです。

そして





この日は父の日だというのに パパさん自分で BRUNO の内鍋をゲット。

姫が見てたのはお会計してる男チームでした。



帰って 早速 豚スキ♡

コンパクトホットプレート ホントに出番多いです。



ネコちゃんのガチャガチャ。

¥5628以上お買い上げでコインがもらえて回せるようですよ。

興味のある方はぜひ。


ささささーーーーっとだけど寄り道できて良かったです。



帰り道 輪厚PA



ソフトクリームタイム



ETC履歴発行プリンター!!

こんなのあるんですね。

うちのを調べたらレシート長くなりそうなのでやめました。



いつもありがとうございます。

7月3連休のおでかけ記録は いつになることやら・・・。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OUTDOOR DAY JAPAN♪

2018-07-16 18:21:12 | イベント
6月17日(日)

mainasa が行きたい!! と提案したイベントに行ってきました。



OUTDOOR DAY JAPAN

今まで行きたいと思ってても 気が付けば終わっていたイベントの1つ。

やっと行けた!

(今年で18年目 札幌では4回目の開催)



たくさんの企業が参加してます。

アウトドアメーカー、自動車メーカー、キャンプ場など。

LOGOS は最近可愛くなってて見直したメーカー。



アクティビティ体験も色々。

ビル街でのラフティング体験?! わが子は興味なしでスルー。





雑貨屋さんが可愛かった。

元々雑貨屋好きなハヤトは興味津々。



カメラに向かってポーズは してくれなくなりましたね。

特にこちらは人がたくさん行きかっててシャイボーイには厳しい。

姫は そうでもないみたいだけど。







ついて早々 飽きた感じの姫

これじゃあまりにも申し訳ないので男女にわかれ別行動。



 男チームが企業ブースを回ってる間、女チームは Suntoryプレモル香るエール のサンプリングブースに並びました。

香るエールと言えば 先日大きなクーラーボックスを当てて頂きましたからね。

その時の記事 → 

未だに室内でテーブルとして使ってます


他、歩いてるだけでも子供たちに色んなものもらえて楽しかったみたい。


また合流して北3条エリアから赤レンガ庁舎前エリアへ。



ボルタリングも楽しめます。

姫 こういうの好きだけど、人だかりの前ではやりたくないらしい。



でもこれは やりたい!!

ってことで化石クリーニング体験。

アンモナイト入りの石を選んでクリーニングしていきます。



これってセンスですね。

一生懸命やるだけじゃなくてセンス。

ハヤトは緩急、道具も使い分けて(勝手に)スイスイやってのけます。

これ大人も子供も関係ないですね。アッパレ!

姫は全体に力が弱いのと手をぶつけちゃ危ないってことでパパさんと共同作業。

女の子ってだけで こうも扱いが違う(笑)



これ見本。

石からこんなに化石が出てくるんですよ。

パパさんのお友達の肩書が トレジャーハンター の人が数名いるはずなので、夏休みにどうにかならないか 掛け合ってもらってます。

これは楽しかった!



どっぷり 掘り作業 した男チームが手を洗いたいというので場所移動。

ハヤトってば 相当早く作業が終わったので、姫を待ってる間 コーナーの掃除まで始めたんです。

さすがにそれはやりすぎってことで 散歩に誘いました。

作業が終わると同時に身辺もキレイに片付いてないと気が済まない性分。

周りのお客さんが ゴミだらけにして帰る人ばかりなので気になったのかな。

わが家でも女チーム散らかす人 男チーム片付ける人 の図式が出来上がりつつある。

やばい 

mainasa 女チームだ





手を洗いに赤レンガ庁舎へ





中を公開していたので見学したい気もあったけど ここは男チーム優先ですぐ外へ。



ダンナサンが好きな 札幌軟石 がたくさん見れて良かったです。



大きな自走式がありました。

アウトドア気分を盛り上げます。



フォレストアベンチャー無料体験

ぜひチャレンジしたいところだけど ダンナサンの辞書には 待ち時間 は無い。

夏休みにでも、ここに遊びに行こうってことで決着。

それにしても待ち時間が嫌いなダンナサン。

よくそれで ディズニーランドに行けたなぁと思います。

ホントに。



赤レンガ前は お庭もキレイ。

さくらの時期の小道は桜吹雪が舞ってホントに素敵。



ここからは 人面魚探しタイムが始まりました。

おびただしい数の鯉の写真。全てカットさせていただきます

いけのこい と言えば・・・

mainasa 世代は ときめきトゥナイトかなと。

(池野恋センセ)



SUBARU のブース。

ぶつからないアイサイトと後退時自動ブレーキシステムの無料体験!

と思ったら 国産車に興味が無い子供たち。



しまいにはセットの裏手でケンケンパで盛り上がる始末。



全体的には 見るところがたくさんで親子で楽しめたイベントでした。

あんなにアウトドアブランドが一堂に集まることも早々ないだろうし。

すでに悪天候気味の6月、涼しかったけど雨は降らなかったのでホントに良かった。

(6月後半は雨ばかり)

来年もし札幌でも開催されるなら ぜひ参加したい素敵なイベントでした。




いつもありがとうございます。



どん兵衛バス発見!

2人とも好感の持てるお方。

でも どん兵衛 は久しく食べてない。

道民ってだけで マルちゃん推しだからか ?!



応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓


 ↓




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする