昨日頂いた 甘夏柑 早速甘夏ゼリー作りました
ゼライスゼラチンパウダー・・・5g
湯(80℃程度)・・・・・・・・・・・50㏄
甘夏・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
グラニュー糖・・・・・・・・・・・24g
①甘夏は横半分に切り、中身を取だし、1個半分の果実を絞り、残り半分の果肉を取り出しておきます
②ゼライスは50㏄のお湯に振り入れて良くかき混ぜておきます。
③ ②にグラニュー糖を加えて良くかき混ぜておきます。
④絞った甘夏の果汁1カップと③のゼラチン液を加えよく混ぜます。次にほぐした果肉を加えます。
⑤ボールの底を氷水にあて、とろみがつくまでよく混ぜます。
⑥ ⑤を①の皮ケースに注ぎいれ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。
出来上がりです。 よく冷えて ツルリンとして、甘酸っぱく 美味です。

(甘夏ゼリーのレシピは、みかん送って頂いた方が、下さった物です。)
今日の朝食です。
パンには、昆布佃煮、でんぶ、ちりめん雑魚、ちーず、マヨネーズ 和洋混合 珍しい味です(#^.^#)
豆乳に青汁混ぜたもの
皮は、お風呂に入れました。
因みにうちの風呂場です、 シール 自分で貼りました。

水族館みたい・・に~ 流れる水の音聞きながら(想像)・・・・

いい湯だな~

には狭すぎますが・・・

行きた~い

毎日曜日には、近所の銭湯に行ってま~す。

とんちクイズ
*海や川が、有るのに水はなく、町が有っても人が、いないものはなぁ~に?

・・
