借りたDVD 日本百名山に 尾瀬があった
以前 友達と尾瀬に行った
その時の写真がすぐに出てこない
DVDでの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/dcb1f8b49f83800e1838f968ec8ab991.jpg)
尾瀬(おぜ)は、福島県(南会津郡檜枝岐村)・新潟県(魚沼市)・群馬県
(利根郡片品村)の3県にまたがる高地にある盆地状の高原であり、
阿賀野川水系最大の支流只見川の源流域となっている。中心となる尾瀬ヶ原は
約1万年前に形成されたと考えられる湿原である。尾瀬国立公園に指定され、
日本百景に選定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/dbc2356dcd5dac11f3220d023f4cbb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/ff2d1729632fb50bbb7a8f33eee044ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/e289299bb3d5352cfa8f4af35b06e846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/4134680208c4e7b573563b7b88c2da74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/202a9e399067c4c23b84bd1e4710f6ea.jpg)
沼に浮かぶ ひつじぐさ は着物の裾模様の様に綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/4c32ab5f7e0c5bfe867f83d8b0f00e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/0b07e239f07465c27bf65b07ff5daa1e.jpg)
仏様が座禅している様にみえるから この名前がついたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/6458c483484b1f78d79ad7dcabac0b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/4d286ae31f3b34ca581b7b9bfce8f17b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/b0237abf130fbeae4bdbc92cffc6cd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/f54ddf3155a56e8b6961fca4ff5e3793.jpg)
ニッコウキスゲ 私が行った頃は この花が咲いていて それを見に行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/3d9c1817e5990a305e28527522575ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/c499454875ca8a221a762e72849eb31d.jpg)
一般的に尾瀬とは、『尾瀬ヶ原』のほか、『尾瀬沼』や『至仏山』、『燧ヶ岳』等が
含まれる国立公園特別保護地域を指すが、広義には、国道401号片品川沿いの
登山口駐車場を『尾瀬駐車場』と呼んだり、
その近隣のスキー場を『スノーパーク尾瀬戸倉』と呼ぶなど、登山口周辺地域を尾瀬と
呼ぶこともあり、『大清水』や『御池』なども尾瀬と云うことがある そうです
懐かしく 見ていた DVD