柿は硬いのが好きです
熟して 軟らかくなったのは ジャムにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/22821688b4d4f471d92f7e6c31da5eac.jpg)
潰して 少し梅酒を入れて煮ます
砂糖は入れなくても 甘いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/82dac7da722884bed0726f25b3d0337d.jpg)
ゼラチンパウダー少しいれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/81e5245bbc34390740b0739a7ad0802a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/3e3b7e27bfb0125a7d7a7494cb0186be.jpg)
柿ジャムの出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/e2fd14986662a7053f85c99cfabe5d8d.jpg)
パンに付けて食べます 美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/d0ea551aa69594a9976ef4a0c33d8c2d.jpg)
五枚入りの半分で充分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/6c912bcc1dceb8631381cdbaa40573dd.jpg)
牛乳に青汁と、きな粉と、米ぬかと、すりごまを入れて毎日飲んでます
飲むというより 食べるかな??
米ぬかは新潟米のコシヒカリの米ぬか 甘いです
栄養タップリ!!😉
米ぬかはお米の命といわれる胚芽とそれを守る種皮と果皮が原料。
胚芽部分には抗酸化作用のあるビタミン類やミネラル、
体の毒素の排出をすすめるフィチン酸などの成分が、また表皮部分には腸内を掃除してくれる食物繊維などの成分がたくさん含まれています。
お米の一番健康にいいところを削りとったのが米ぬかなのです
😃 😄 😏 😉 😊