
批判を受けないための方法。何もしない。何も言わない。存在すらしない。「エルバート・ハバード」
あなたの真実が嫌われるのは、あなたの偽りが愛されるよりもいい。「アンドレ・ジッド」
ちょっといい話(?)その①
近所の小さな公園で、中学生か高校生か女の子


ちょうど、その傍通った・・・どうしょう、声掛けようか、(うるさい!)と言われたら・・等と考えたが
側まで来たら、やっぱり声掛けちゃった「ちょっといい? あんたら中学生? そんな時からタバコ吸って
たら、体と頭に良くないよ・・」 チラリと見られた 「あんたらの為やからね・・・」と優しく言った

そしたら、なんと「ありがとう…」と言ってくれた。 ホッとした

本心は解からないが(うるさいおばはんだから適当に・・)でもそんなに悪

る。 又私のお節介虫が・・・・


ちょっといい話(?)その②
近所のマクドナルド

ポイッと、紙袋捨てた、私は何も考えもせず思わず口

知らん顔して

ゴミなのか、中身入ってたのか 解からないが、軽そうだったので、たぶんゴミと思うが、
拾うてくれたこと。嬉しかったが。また、いらんお節介してしまった


が・・素直な子が、まだまだ居るんだと心暖かくなる 出来事でした。 決して自慢話では、有りません。

まだまだ日本は捨てたものではありませんよね。
心優しいおばさまがいる限り・・
私も思い出しました
いつかスーパーで私の前をズボンをずらしてパンツが半分見えて・・アーア・・そんな青年が歩いていました。
そんな時、近くにいたお婆さんが小銭をたくさん落とされたのです。
私はすぐ駆け寄ろうとしたら、その青年の方が素早かったのです。感動したのと同時に自分を恥じました。
格好で人を判断したらいけないと・・
でも、でも、だらしない格好は生だらしだらしなく見えるので気をつけたいですよね (^w^)
yさんが、いい友達と言って下さったのは私のことでしょうか。
そうならとても嬉しいです!!
見直さないと こんなことが多々ありますが、大目に見てくださいまし。
そうですね。外見で判断しては、行けない時有りますね。・・だけど・・やっぱり始めはは顔や服装、話し方で判断してしまいますよね。それ等は大切なことで、他人にも、気持ちの良い体制は必要と思います。 人間は服装で気持ち変わると思います。・・自分自身、和服の時、Gパンの時話し方や、態度が自然に変わってしまします。 よく言われます、いつも「きもの」着とき・・・なんて、お上品で、楚々としているのでしょうかね??
私も、ズボンさげてる男の子見ると、何か言いたくなるが、それこそ「ほっとけ!」と言われます。 後ろから優しく、ズボン上げてやろうかとも、思いますわ
難しい世ですね。
いいお友達ができました。読んでもらってる通です。
まだ、お逢いはてませんが。きっといい人です。・・・