突然、洗濯機の脱水が出来なくなった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/fc511da226d67186b233ab64f45ef276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/fc511da226d67186b233ab64f45ef276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/ca54c9e333f60494a247ac2d5d0f2c03.jpg)
洗いは出来て、その後の脱水が回らない????
脱水時、蓋が空いてたら、動かない時、 赤ランプがつく
閉めたら、動く・・・・😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/888c1b30b76eeb77f5daccff51a95f5a.jpg)
その状態が続く? 閉めてるのに❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/2cd8cc2a55cfd597255b2a5fa8380d28.jpg)
仕方ないので 洗いを2~3回して
近所の甥っ子の家で脱水してもらおうとして
軽く手で絞って 持って行こうとした
・
・
子供の頃、大昔 母は手で絞ってた
その後 二層式の洗濯機が家に来た・・・
それを思い出し、今日はいい天気だし そのまま 干した~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/fedff24e188df8a609006efdfec495d7.jpg)
ネットで調べた
脱水が出来なくなった理由として
排水口がゴミ、綿埃等が詰まってる事が有る
即、洗濯機を動かし ホースや排水口を掃除した
ビックリするほど ゴミがいっぱい!!😱
洗濯機買って15~6年になる しかし、家を改装した時、
移動してるから それでも10年近くなる その間のゴミ・・
・
掃除しても 治らない!?
仕方ないので、家電量販店に行き、修理か?買い替えか?聞きに行った
10年経った製品は部品が無いから 修理不可能です!と
まだ、動くのに❓ 納得出来ない❓
家に帰り もう一度 点検
メーカに電話したが やはり同じこと言われた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/531a47e31edc19de0f261edad470d809.jpg)
やっぱり、納得出来ない・・
で、もう一度 よく調べた、蓋に原因が有るのでは?と
蓋の爪が片方グラグラと取れかかってて、見てみたら外れていた
もしかして?と ドライバーを突っ込んで 蓋が出来てる状態にして
脱水のスイッチ押したら なんと!! 動いた!!
やった!! 嬉しい~~
「私って!すごいな~と 誇らしく 褒めてやりました~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/cbd1a4bd658b2b5f378e985edd141b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/8540e67aba6a5ef8a5f8ad9e08d4815f.jpg)
ずっと、このままの状態では使えないでしょうが 出来るところまで
使おうっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/469640bb6d80f1588e348cd12221e391.jpg)
皆様も 排水口、点検してみてください 凄いゴミが溜まってますよ
結局、私は貧乏性なんですね~ 何でも修理するのが好きなんです
傘でも いっぱい持ってるくせに 骨一本折れた位なら修理して
使ってしまう・・ 生き返せたようで 嬉しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/4ae29ec1e4415c4ee67b29c2b646be84.jpg)
男性でも、そこまで気が付かないし、修理できませんよね
プロの電器屋さんでも、解らなかったし、できなかったよね
素晴らしいです、物を大事にされてるのは、大切な事ですよ
何でも捨てる断捨離とかいいますが、ものを大切に思う心!
いいですね🥰🤩🥳
そうなんです~
自分でも、凄い!と感心することよく有ります
今回も、もう、捨ててもよい時期なんですが・・
まだ、使えてるし、わりと大事に使う方ですので・・
とことん ダメ!となるまで使ってしまいます
良いのか?悪いのか?分かりませんが・・
電気屋さん泣かせで、儲かりませんが・・
新しいの買って気持ちよくした方がいい!と言う人もありますが、
私は、勿体ない!!と思うタイプなんですね~
新しい方が節電出来るし・・しかし、家電買ったら
電気代より高くつくとおもいますが・・・
まあ、それぞれに好きなようにすればいいんですよね