いい考えが浮かびました~
夏物の服でエリ開きの広い物

洗濯ばさみで止めてたりしてましたが、 それでもずり落ちてた~

で、グッドアイディア


クリーニング屋さんからの ハンガーを 肩の所 少し下に曲げ平らにする

ドアー等の隙間テープを3センチ位に切って 両肩のあたりにクルリと巻き付けます
スポンジなので、すべらず、しっかり止まります


アイディアー賞です・・・・


落ちないようになってる ハンガー有りますが、カサが高いので多く箪笥に入らないし
ハンガー毎動かしにくい(洋服箪笥の竿から滑りが悪い)
もっと いいのがあるかも・・・・


何と言っても安上がりですから・・・
私も白黒のモノトーンが結構好きで、一時は箪笥の中 暗かったです・・・・あえて、明るい色を買ったりしています
やっぱり、白黒が落ち着いて 安心して着る事できます
服で いっぱいになり 捨てたりしていますが 増えて行くんです
良い物を少しだけに しようと心がけていますが、衝動買いや、目についた変わった柄見たら 買ってしまします 今安くて買えるので、つい・・買っちゃいます
明るい色着ると 気持ち明るくなりますね
夏物は薄手で首回りも広いので、滑り落ちないハンガーを使っていますが、針金ハンガーの再利用でグッドですよね。
沢山作れそうです。
悦子さんは衣装持ちですね(^-^)
キレイな色も多くてクローゼット開けたら気持ちも明るくなるのでは・・(*^ー^)
私はどちらかと言えばモノトーンが好きなので、扉を開けたら暗いのです。
少し、見直さなくちゃ と思いました!