冷蔵庫の掃除をしていたら
上の棚からバラバラッと野菜種の袋が落ちてきた。
箱がパンパンで溢れている。
断捨離しなくちゃ。
人参の種が3年目なので全部まいてしまうことにした。
↑ちょっとずつ残ったペレット種
どこに植えようか
うーん
春人参→大根って予定表に書いてあるけど春人参を全部抜いて 夏人参をまこう。
大根は枝豆を抜いたあと植えたらいいや。
種まいて125日目の人参
大きくなったかな わくわく
・・・
なんじゃ こりゃ
大きなプランターにたっぷり土を入れて
こまめに間引いて 手をかけたのに。
やりがいがないったら ありゃしない。
↑やりがいはあるのかないのか へんな言葉
でも 根の長さをみると
かなり長い。
ペットボトル大根とか牛乳パック人参を育ててみて思ったことは
根の先端が底に当たると 成長がとまっている気がする。
もしそうなら、30㎝の深さのプランターでこんなにチビなのは根のせいかも。
間引いてこれなら もう仕方ないわ(ToT)
土管に植えるしかない。
土管に植えるしかない。
🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕
人参を抜いた土をコンテナに入れて
害虫をさがした。
苦土石灰とバーク堆肥を混ぜてプランターに戻すと
半分は甘美人、半分は金美人参をまいて上に土をパラッと乗せて、ぷっぷさんにもらったニームをうっすらとまき、手のひらでぎゅうぎゅう押した。
水をたっぷりかけたあと、保湿のために新聞紙を乗せた。
発芽はいつだろう
3月の種まきよりは早いはず。
春まきも夏まきも 人参は下手くそだ
7/21
めっちゃいいこと 思いついた
深い場所見つけた♡♡♡♡
山芋の袋に金美人参をふたつ埋めた。
発芽してくれ〜♪