2/21 午後10時
『揚げてトルコ』名前あらため『とろーり旨ナス』の種に白い根が見えた。
うわーい うれしいなぁ 1株は植えられそうだな。
2/22 午前9時
根が長くなってきたので スポンジに絡まってしまう前に土に埋めた。
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
いっぽう フィレンツェたちは白い逆U字が見えてきた。
種を持ち上げるときに摩擦になるように
つまようじで 小さい石粒を乗せた。
今度は手伝わないから❗️
ちゃんと見守るから だから自力で殻をはずして発芽してね。
午後8時
午後8時
帰宅してのぞいてみると
2つとも殻がとれてる。発芽だっ🌟
明日から 寒い窓枠で日光浴させなきゃ
どうして最新の電気アンカは強にしても温度があまり上がらないんだろうか?
低温やけどの被害でもあったのかな?
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
午後10時
種から根が出ている♥
フィレンツェから1個、白ナスから1個。
もう土に埋めた
↑フィレンツェ
↑とろ~り旨ナス
↑とろ~り旨ナス
これで欲しい数の発根は終わった。
こんなにたくさん根だしをしなきゃよかったな。
植えられないのに育てるのはイヤだけど
突然枯れたり パッタリ倒れたりするから 予備苗はあったほうがいいよね。
(自問自答ww)