12月8日
大根の葉が汚くなってきた。
もともと葉っぱが食べたくて 種をまいたので、気持ちがあせる。
きれいなうちに美味しく食べたい♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/06215f8bc26d267ffcd1a74e74fa50a5.jpg?1638757912)
この真ん中のを抜こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/6a65df9a58caaada5edc3d22fb9b8cd5.jpg?1638757937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/461cf0f9973995b4edfc3fca8ab50cce.jpg?1638757937)
小さいけど大根のかたちww
しっぽのついた先端に、この子のポテンシャルを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/660e4b2b628c484e26d2f5c12b6a9105.jpg?1638835704)
まだ まだ 待てばこの先端が太って
もっと美味しくなるということ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/7b04ce210d7eb170f5b49cd42a086fbf.jpg?1638757937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/7b04ce210d7eb170f5b49cd42a086fbf.jpg?1638757937)
輪切りにして かじってみた。
前回はかいわれ大根みたいに辛みが強かったけど、今日のは結構甘い。
世界一受けたい授業 というテレビ番組で
寒さに耐えてじっくり育った野菜はうまい と言っていたから
バーナリーゼーションとか 怯えてないで
じっくり待ってみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/37a20f1d71132a5c941ca25a374b6a81.jpg?1638758447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/e8794c0c28ec45920d24a975bf17516e.jpg?1638758482)
ふろふき大根 味噌でんがくになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/37a20f1d71132a5c941ca25a374b6a81.jpg?1638758447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/e8794c0c28ec45920d24a975bf17516e.jpg?1638758482)
ふろふき大根 味噌でんがくになりました
食べたかった葉っぱは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/72db5af5039c4956fdb393545b76a37d.jpg?1638757937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/fb35de86331994efe85882fce320286a.jpg?1638758882)
寒さに耐えながら のんびり育ってる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/6f0060f2388e66f7dde6ca4ce22258f0.jpg?1638758946)
フタバが無くて 本葉がでてきた芽は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/72db5af5039c4956fdb393545b76a37d.jpg?1638757937)
↑これはクックパッドの
JACK0904さんのレシピなんだけど
わたしは 醤油がらいのが苦手なので
醤油を大さじ半分で。
あげが砂糖醤油を吸って めちゃめちゃうまい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/ae1f38f2a3d0c8299030c4e517b3ab1e.jpg?1638758803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/ae1f38f2a3d0c8299030c4e517b3ab1e.jpg?1638758803)
おかず 要らんわ~これだけで食べれる♪
牛乳パックで作った筒に種まいた大根は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/fb35de86331994efe85882fce320286a.jpg?1638758882)
寒さに耐えながら のんびり育ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/6f0060f2388e66f7dde6ca4ce22258f0.jpg?1638758946)
フタバが無くて 本葉がでてきた芽は
さすがに成長が遅い。
光合成ができないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/fc6fa00b49f00810b3a21f14c8e5a909.jpg?1638759026)
いまだに2センチくらいの苗で頑張ってるから 春まで待ってあげるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/fc6fa00b49f00810b3a21f14c8e5a909.jpg?1638759026)
いまだに2センチくらいの苗で頑張ってるから 春まで待ってあげるね。