
とうとうエアコンをつけた話
もう これ以上は無理しかたないエアコンを買うことにした。雑魚寝でいいじゃん。夏はずっと雑魚寝だったじゃん。ハイハイしてた頃からずっとずっと雑魚寝だったよ。...

7月のきゅうり栽培2024
7/2 雨がザーザー 庭に水がたまるくらいたくさん降るもんだから、きゅうりがすぐに大きくなる。 四葉のヒモきゅうりを...

2024 2期枝豆は大被害
7/6 久しぶりに2期枝豆の防虫ネットをめくった。 うぎゃ~ なんてこった ひどいことになってるわ あちこち虫が鞘とか茎と...

2024 1期枝豆の収穫
7/1 収穫予定の7/1になった。 うーん まだ鞘が太ってない。 収穫しようと雨の中、玄関に重いプランターを運んだんだけど まだだねぇ ベランダの枝豆が気の毒で見てられない...

サニーレタスの水耕栽培 夏はダメだ
6/27グリーンファームのサニーレタス全部収穫して 6/12日に種まきした15日目のレタスを容器に入れた。大きな葉の陰にな...

人参の間引収穫 そろそろエンディング♪
6/25 激しい雨が続いて、人参が土から出ている 人参の間隔が狭いのを2本抜いて 土寄せをした。7/4 種まきか...

フィレンツェの初収穫’24
6/26 今年も黒トンボが並んでいる 一列にはなってないけど(笑) またあの奇跡を見せてね(2018/8)↓ フィレンツェ...
最近の記事
カテゴリー
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(28)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(6)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(53)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(4)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)
バックナンバー
人気記事