enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

お正月

2020-01-03 13:00:58 | 日記

・2020/01/03 今日でお正月行事も終わり、息子夫婦も本日滋賀へ帰ります。

・息子が結婚したのを機に家庭菜園を始めてきました。息子の車に野菜をたくさん持ち帰らそうとしても、そんなに詰め込むことはできません。(スバルxv)

根菜類)大根、金時人参、里芋(赤芽)、赤カブ、白カブ、日野菜、下仁田ネギ

葉物野菜)白菜、キャベツ、サラダ水菜、ほうれん草、ブロッコリー

その他)南京、

(さつま芋、里芋、にんじん、赤カブ、白カブ)

(キャベツ)

(白菜)

(ブロッコリー)

(ほうれん草、水菜、の一部)

(下仁田ネギ)

(サラダ菜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2020-01-02 13:45:23 | 日記

・2020/01/02 みなさん明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

・今年の年末年始は娘の家で過ごしたので、ゆっくり出来ました。初詣も毎年お参りする、多井畑厄神に連れていっていただきました。

 (お正月料理)

 

(初詣の多井畑厄神)

(祈禱の待合室:一昨年までは狭い場所で火鉢で暖をとっていたのが、立派な広い待合室ができてエアコン付き、エレベーターまで取り付けられた。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もご訪問頂きありがとうございました。

2019-12-31 11:05:04 | 日記

・2019/12/31 新しい”令和元年”も今日で終わりになります。年金暮らしのじいじの日記代わりのブログに、今年も、ご訪問頂きありがとうございました。

・goo blog スタッフさんからの、1年前の記事を送付いただきこれは先ず、昨年との朝の気温の差が分かります。また家庭菜園で収穫した野菜の時期が今年と比較できますし、写真を見ると昨年との出来具合の違いが比較できます。また空き家管理の記事などを見ると、あれからもう1年経過した!という驚きがあります。

・家庭菜園の方の記事では、野菜の種類や種蒔きの時期、病気や鳥害、それの防除方法、また野菜の発芽温度や貯蔵の温度なども勉強になっています。

・社会の出来事についての記事では、その記事の見方や世間の対処の仕方、影響の程度なども参考になります。

・季節や時間帯による富士山の表情や各地区のイベント、観光地の表情、など皆さんのブログから新聞やTVで得られない沢山の情報が得られています。

 

・本当に皆様ことしは、いろいろの情報を発信いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

・今日は、娘の家に泊まり、孫達と一緒に年越しを行います。(昔、単身で海外でも10回以上正月を迎えたことがありますが、酒、ダンスや花火で結構楽しい時もありましたが、日本から正月食材を送っていただき静かに寂しく迎えた時も多々ありました。)

・家庭菜園で出来た野菜を持参します。

・それでは皆さん楽しい新年をお迎えください。そして来年のご訪問をお待ちしています。

(本日、収獲した野菜類です)

(水菜)

(白菜)

(キャベツ)

(下仁田ネギ)

(ブロッコリー、)

(だいこん)

(にんじん)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至

2019-12-22 14:48:12 | 日記

・2019/12/22 今日は冬至、太陽光発電装置の自動太陽角度追尾装置のついたものは、可なり平面からの角度を揚げて、太陽を追尾していました。

・昨日は、テニス仲間の忘年会が開かれましたが、先日亡くなられた会長への黙とうから始まり、献杯を行った後も、無きテニス友の話題がつきませんでした。新しく会長が決まっており、新しい方針も打ち出されました。この忘年会も既に40年以上続いており話はつきませんでした。

・テニスから離れますが、75才で亡くなった元会長も原因はくも膜下出血だったので、介護の世話になる訳でもなく、コロリと逝ったので、逝き方としては幸せだったとみんなが言っておられました。

・ただ、亡くなった後、消防や警察の世話になる時に、かかりつけ医のお世話に(かかりつけ医による死因特定)なっていない場合は、警察による死因確認の解剖がおこなわれるそうです。

・今日は義母の命日でもあります。義母はバラが好きで、お家ではバラをたくさん育てていました。お墓にはピンクのバラの花を飾っておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2019-12-20 12:28:05 | 日記

・2019/12/20 もうすぐ冬至ですね。定年退職してから、ブログをはじめてからやっと1700回が経ったそうです。

・今日は、車の2年目の定期点検が昼からディーラーで行われるので行く予定です。高齢になったため、1昨年”サポカー”という車に乗り換えて2年が経ちます。それまでは少しコンパクトな車に乗っていたのですが、その車には、”サポカー”の機能が全て装備されてなく、その時点でより多くの機能がついている少し大きめの”サポカー”にした次第です。

・いざ買ってみると、沢山の機能があるなか、自動(被害軽減)ブレーキ、踏み間違い時サポートブレーキ、車線はみだし警報、ランプやワイパーの自動操作ぐらいで、自動車庫入れ、や 自動追尾などは使ったことがありません。我が家の狭い車庫にバックして車を入れる時には警報が鳴って結構うるさいです。

・今日の農作業:アスパラガスの葉っぱの焼却準備、どなたかのブログでさつま芋の貯蔵は5℃以上でないとダメになる、と書かれていたので、畑に残してあるさつま芋を一株掘り起こしてみました。未だ芋にいたみが出てなかったので、残りの芋には今の畝の上に更に土を被せて、様子を、見ることにします。

(本日の収穫、リーフレタス、ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ、さつま芋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする