enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

Qatar 忘年会 、

2016-12-10 21:15:22 | 日記

・2016/12/10 今朝の県立三木山森林公園の気温:4℃と、少し寒い朝でした。 ラジオ体操では皆さんの口から、白い息が観測されました。

・今日は、私の75才の誕生日を迎えました。 そして、今日から、健康保険では後期高齢者医療保険に仲間入りしました。 

・また今日は、会社勤めを行っている時に、一緒にQatar で製鉄所を建設した仲間達との忘年会が行われました。 Qatar に製鉄所を完成させたのは1978年でした。あれから、仲間達とほぼ毎年忘年会を日本で行っています。あれからもう38年が過ぎました。(同じQatarでサッカーの”Dohaの悲劇”が起きたのは、1993年でした。)

・本日は、総勢17名が集まりました。

・その当時、神戸には未だ工業用水が引かれてなかったので、上水道や海水を使って製鉄所を運転していました。その経験が水の少ない砂漠の国で製鉄所を作るのに大いに役立ちました。

・何もない砂漠と海との戦いでしたが、芭蕉カジキの2m級の大物が釣れたり、夏は夜に岸壁の照明に誘われてオマールエビが沢山浮いてくるとか、冬にはモンゴイカが釣れるとか、夜になると何キロも潮が引いて浅瀬が続き、タコや渡り蟹が沢山取れる、とか楽しい思い出もありました。

・未だ働いている人達からの種々の情報、我々のように年金生活者もおり、ボランティアや自分たちの健康に関する話題が増えてきました。

(忘年会の一部の風景)

 


ぶどう塾(2016) 第14回 里脇観光ぶどう園(三木市農業振興課主催)

2016-12-09 19:41:49 | 暮らし

・2016/12/09 今朝の県立三木山森林公園の気温:5℃と、少し寒さも和らいだ朝でした。

・今日は、10:00から、里脇観光ぶどう園で今年最後のぶどう塾(第14回)が開かれましたので、参加しました。

・「ぶどう塾の授業内容」

・塾長からの、次年度のぶどう塾の概要説明、ベリーA:オーナー数、減少の方向で進める。

・「本日の作業」

・堆肥の施肥作業

・古枝の剪定作業

・木の周りの草取り作業

(塾長説明)

(堆肥の施肥作業)

(古枝の剪定作業、ベリーA)

・古枝剪定前

・古枝剪定後

・古枝剪定前

・古枝剪定後

 


紅葉、 県立三木山森林公園、第2次世界大戦開戦日

2016-12-08 08:57:03 | 日記

・2016/12/08 今朝の県立三木山森林公園の気温:2℃と、昨日とほぼ同じ状況でした。 

・紅葉は未だ綺麗です。

(紅葉)

・今日の75年前、第二次世界大戦が始まったのですよね、その2日後に私は生まれたようです。戦争での私自身の記憶で今も残っているのは、私は田舎に住んでいましたから、次のようなものです。

・戦車が家の前をの道路を通過する時、可なり前から戦車のキャタピラーが砂利道を通過する時のバリバリという音が遠くから聞こえてきます。それから大分経って、やっと戦車が現われて通過してゆくのでした。

・川向かいの鴨島の町が空襲で焼かれました。我が家の前の庭に、防空壕が掘ってあり、その中へ避難したのを覚えています。

・父が、戦争に出かけたけれど、終戦で1週間ほど経ってすぐ帰ってきたのを覚えています。 家を出るときに持って行ったおにぎりをそのまま持ち帰ったけれど、もう腐敗して食べられなかった。

・父の弟、おじさんが戦死されて、家族と近所の人たちと一緒に遺骨を吉野川の船着き場までとりに行って、その後、小学校の講堂へ集まり、他の戦死された人たちと一緒に合同慰霊祭を行ったのに参加しました。

・戦争が終わった時、5才、農家だったので、戦後も貧乏でありましたが、飢えることなく生活はできました。

 

 


霧、霜、 県立三木山森林公園

2016-12-07 21:30:43 | 日記

・2016/12/07 今朝の県立三木山森林公園の気温:1℃と、昨日、8℃よりかなり冷え込みました。ウオーキングを行っていると、大芝生広場の芝生の表面が薄暗い中にも光って見えました。駐車場での車の外気温度計で1℃だから、ここ大芝生広場は更に冷え込んでいるであろうから、表面の白く見えるのは、霜でないかとおもいます。

写真撮影しましたので、添付します。

(大芝生広場の表面)

(すみません、原画は神秘的なのですが、何故か、画像フォルダーに移すと、ぼやけてしまいます。)

 


霧、霜、 県立三木山森林公園

2016-12-07 21:30:43 | 日記

・2016/12/07 今朝の県立三木山森林公園の気温:1℃と、昨日、8℃よりかなり冷え込みました。ウオーキングを行っていると、大芝生広場の芝生の表面が薄暗い中にも光って見えました。駐車場での車の外気温度計で1℃だから、ここ大芝生広場は更に冷え込んでいるであろうから、表面の白く見えるのは、霜でないかとおもいます。

写真撮影しましたので、添付します。

(大芝生広場の表面)

(すみません、原画は神秘的なのですが、何故か、画像フォルダーに移すと、ぼやけてしまいます。)