よのお友達Mさんが仕事で関わりがあるということから、超大手ハウスメーカーSハウスの方を紹介してくださり、土地情報を依頼していたら、練馬区内のとある土地を紹介してくれた。なんと元の売主はベテラン歌手YSさん。広い土地の大きな家に住んでいらっしゃったのを、敷地の1/4部分に新しく小さな家をSハウスで建て、残り3/4を売りに出されたのだそうだ。そこを3分割してSハウスが建築条件付みたいな形で売りに出しているのだけど、なんと芸能人とお隣さんになれるチャンス!土地の面積を削ってほしい、など要望を伝え、プランと見積もりの作成を依頼。駅の雰囲気もよし、距離も道路の感じもなかなか、土地代もリーズナブル、周りも立派なおうちが多い。気になるのはいくつかのアパートと、畑と栗林が近いこと、かな。ここに住むことになるのかもしれないなー、と漠然とした期待感。
帰国してまだ1週間そこそこなのだけど、大泉学園の不動産屋さんを2軒訪問。2軒目の藤和ハウスでは営業Oさんが建売物件を見に連れて行ってくれた。最初は大手ディベロッパーのI産業。一般的に建売ってこういう感じか、というのがわかる。それにしても外壁サイディングがあまりに個性的すぎて、ちょっと。。。いくつか見ているうちに、ちゃんと選べば建売もいいんじゃないか、と思えて、気持ちが少し楽になった。とりあえず、こちらの希望を伝えて、めぼしい物件が出たら連絡をもらうことにする。どちらの不動産屋さんでも、大丈夫じゃないですかねぇ、というお返事。先行き明るいかな?
宝くじにでも当たらない限り、家を2度3度と買い換えるのは無理。となると1度きりの建築にあたっては、将来の保証、メンテナンスについても信頼できる会社を選びたい。ということで、やはり大手のハウスメーカーを検討する。もちろん優秀な工務店さんはいっぱいあるのだろうけど、情報が乏しく選ぶすべがない。。。
あは去年までハウスメーカーと取引のある会社で働いていたので、ハウスメーカーの情報は少し持ち合わせている。その中で真っ先にあげたいのは旭化成(めちゃ高いのは承知・・・)。積水ハウスももちろん信頼できる(これもめちゃ高)。そして職場で仲のよかったK氏が担当している三井ホーム(高いんだろうけど、いろいろと話を通してもらえるんじゃないかと期待)。無謀だな~。だめかな~と思いつつも、とりあえず情報収集をしてみる。でもどうも施主という立場になれていなくて、ハウスメーカーの営業さんとやりとりするときも「いつも大変お世話になっております~」というノリになってしまうのだ。
あは去年までハウスメーカーと取引のある会社で働いていたので、ハウスメーカーの情報は少し持ち合わせている。その中で真っ先にあげたいのは旭化成(めちゃ高いのは承知・・・)。積水ハウスももちろん信頼できる(これもめちゃ高)。そして職場で仲のよかったK氏が担当している三井ホーム(高いんだろうけど、いろいろと話を通してもらえるんじゃないかと期待)。無謀だな~。だめかな~と思いつつも、とりあえず情報収集をしてみる。でもどうも施主という立場になれていなくて、ハウスメーカーの営業さんとやりとりするときも「いつも大変お世話になっております~」というノリになってしまうのだ。
場所は多摩地区がいいのだけど、環境がいいところは通勤が大変。しかも多摩は建蔽率が厳しい。(→土地の広さに余裕がないといけない。)さらに、意外と地価が高い!
その点、練馬区は比較的近く、建蔽率も厳しくなく、土地も周辺の区ほど高くないので選択肢に加えてみる。
よの希望は、公立中学校がちゃんとしている学区内。
私の希望は、公園が近くて、ゴミ処理場が回りにないことなど、要するに環境がいいこと。
共通の希望は、東京西部、緑が多い、駅から徒歩圏、静かな住宅地、小さい整形地、旗状地は×、、、そんなに贅沢は言ってないつもり。。。もちろんいろんな条件が良ければ良いほどいいのだけど。
調べれば調べるほど、どんどん土地が値上がりしつつあるみたいで、ネット上のいい物件もすぐに売れてしまうようで、早く日本に帰って物件探ししたいなー。
その点、練馬区は比較的近く、建蔽率も厳しくなく、土地も周辺の区ほど高くないので選択肢に加えてみる。
よの希望は、公立中学校がちゃんとしている学区内。
私の希望は、公園が近くて、ゴミ処理場が回りにないことなど、要するに環境がいいこと。
共通の希望は、東京西部、緑が多い、駅から徒歩圏、静かな住宅地、小さい整形地、旗状地は×、、、そんなに贅沢は言ってないつもり。。。もちろんいろんな条件が良ければ良いほどいいのだけど。
調べれば調べるほど、どんどん土地が値上がりしつつあるみたいで、ネット上のいい物件もすぐに売れてしまうようで、早く日本に帰って物件探ししたいなー。
帰国を前に、マイホーム購入の話が持ち上がる。
もともと私が家欲しい派、よはいらない派だったのだけど、今は金利も安く、買ってもいいのではという感じに。
そもそもアメリカの家で暮らしてしまうと、日本のアパートでは暮らせないのだ。。。
場所は多摩エリアがいいなー。2人とも地方出身者なので土地から探さないといけない。建売はかなり危ないのがあるみたいだからやっぱり注文住宅か。金銭面でかなりハードルが高いけど、とりあえず情報収集開始。

もともと私が家欲しい派、よはいらない派だったのだけど、今は金利も安く、買ってもいいのではという感じに。
そもそもアメリカの家で暮らしてしまうと、日本のアパートでは暮らせないのだ。。。
場所は多摩エリアがいいなー。2人とも地方出身者なので土地から探さないといけない。建売はかなり危ないのがあるみたいだからやっぱり注文住宅か。金銭面でかなりハードルが高いけど、とりあえず情報収集開始。