普通の日々の普通のあれこれ

はるさとの成長日記&近況報告などなど

めろんぱん~

2008-12-21 | food
ひっさーしぶりにメロンパンを焼きましたぁ
ちゃんと見た目はメロンパンではないですか

アメリカにいたころ、お友達に教えてもらいながら焼いたことはあったんですが、
パンの生地を用意しつつ、クッキー生地を作って冷やして丸めて伸ばして・・・
なんてめんどくさくて、自分ひとりじゃやらないだろうなぁと思っていたのですけど、
クックパッドを見ていたら、なんだか作りたくなってしまって、
勢い余ってやってみました。

実はこの日の昼間、初めてフランスパンも焼いてみたんですっ。
これがまた、びっくりな作り方で、材料をざっと混ぜたら、ビニール袋に入れて
冷蔵庫とか涼しいところに5時間くらい放置して、成型して焼くだけ。。。
ちょっと柔らかすぎる生地で、扱いにくくて、成型がしにくいのと、
クープの入れ方がよくわからないので、見た目はきれいじゃなかったけれど、
味はちゃんとフランスパンクープもちゃんとそれっぽくなりました
今日はちょっと「小麦粉ハイ」な感じだわ。

で、メロンパン。
計量を適当にやったせいか、生地が硬くて重くて、お湯を足しながらなんとか
捏ねてまるめて、分量をまちがったかなぁと心配でしたが、ちゃんとメロンパンに
なりました

いやぁ、一人で盛り上がってるなぁ。私。

真赤に燃~える~

2008-12-21 | life
さとをお迎えに行ったある日の帰り道。
石神井公園の池越しに見えた夕日がなんとも言えないものすごい色で
写真をとってみましたが、写真だとやっぱり迫力が伝わらないなぁ・・・
私、夕焼け空を見るのが大好きなんですけど、こんなに赤いとなんとなく
不気味さもあり、この世の終わりみたいな、悲しい感じもしますねぇ。

12月は学校や保育園でいろいろ行事もあり、それらもほぼ終わって
あとはサンタ様を待つばかり。。。

この世は終わってもらっちゃぁ困りますが、今年はあと残すところあと10日で終わり。
風邪などひかず、無事に終わりますように。
さとの耳鼻科は結局、若い方の副院長先生にかかることにしたのですが、
1回目のしゃべり方はお父様そっくりで、嫌な予感・・・
でもまぁこちらの話も聞いてくれるし、何度か通っているうちに、ちょっとずつ
フレンドリーさも出てきた感じ?
昨日行った時は「おっおっこれは・・・」と、
ニコニコしながら良い方に向かっているようだと言ってくれたので、
こちらも「そうですかぁ。ありがとうございますー。」なんてニコニコ言っちゃいました。
単純な私



そうそう、この間、さとの保育園で作品展があり、保護者への課題もあって
「夜空」と「初夢」をテーマに川柳を作ったのですけど、はるが1つ思いついた
というので、まかせました。

  七夕の あの星がほら 会話する 

なんてロマンチック


私が作った「初夢」川柳

  ナスでいい 出てきておくれ 初夢に

ちと色気が足りんかのぉ。