ペンギン水族館を出る頃にはどしゃぶりだった雨も、街中に戻ってくるとおさまりました。
お昼ごはんを食べそこなっていたのですが、あと少しで夕食になってしまうので、
カステラでおなかを満たすことに。
ガイドブックにいろいろなお店の味比べチャートがありました。
私は甘さ控えめあっさりが好きなので、長崎堂へ。
なんとまあ、おいしいこと。

でも、お店で食べたら、1切れ300円×4人分=1200円也
一箱買って車で食べても良かったかなぁなんて思ったけれど、後でまたお土産に買ったら
切れ端の詰め合わせを下さいました。なんとまぁ、いいお店だこと。
そこから、グラバー亭の方へ道を上がっていくと、お土産屋さんが並んだ観光通りです。

熊本の蜂蜜やさんのレモン&ハニーやアセロラ&ハニーの試飲にはまり、
長崎じゃないのについついお買い上げ。
角煮まんじゅうやカステラの試食でおなかを満たして坂を上ると、文明堂がありました。
日本全国に文明堂はありますが、のれん分けした別会社なので、同じではないのだそうです。
でも試食がなかったので、目で見て満足。

お店の横にいたネコちゃんがかわいいです。

坂のてっぺんにあるのが大浦天主堂。

立派な建築です。
それにしても、キリシタン弾圧って、聞けば聞くほどひどいですね・・・
また雨が降ってきたので、グラバー園はあきらめ、宿へ・・・
8月15日は精霊流しの日なので、十数万人の観光客が訪れるのだそうです。
夕方、車の中から精霊船がちらちら見えました。
これが夜になると、数千隻の精霊船が集まってきて、爆竹の音とともに、すごい迫力に
なるようです。
せっかくなので、見てみたかったのですが、3分おきに土砂降り⇔小降りという雨模様だった
ので諦めました。
夜10時くらいまで、ずっとものすごい爆竹の音だけ聞こえていました。
街を見下ろすと、雨で煙って見えるのか、爆竹の煙なのか、白くもやっとしていました。
この日は雨のためか、例年より人出が少なかったそうですが、それでも14万人だそうです。
すごいですね!
お昼ごはんを食べそこなっていたのですが、あと少しで夕食になってしまうので、
カステラでおなかを満たすことに。
ガイドブックにいろいろなお店の味比べチャートがありました。
私は甘さ控えめあっさりが好きなので、長崎堂へ。
なんとまあ、おいしいこと。

でも、お店で食べたら、1切れ300円×4人分=1200円也

一箱買って車で食べても良かったかなぁなんて思ったけれど、後でまたお土産に買ったら
切れ端の詰め合わせを下さいました。なんとまぁ、いいお店だこと。
そこから、グラバー亭の方へ道を上がっていくと、お土産屋さんが並んだ観光通りです。

熊本の蜂蜜やさんのレモン&ハニーやアセロラ&ハニーの試飲にはまり、
長崎じゃないのについついお買い上げ。
角煮まんじゅうやカステラの試食でおなかを満たして坂を上ると、文明堂がありました。
日本全国に文明堂はありますが、のれん分けした別会社なので、同じではないのだそうです。
でも試食がなかったので、目で見て満足。

お店の横にいたネコちゃんがかわいいです。



坂のてっぺんにあるのが大浦天主堂。

立派な建築です。
それにしても、キリシタン弾圧って、聞けば聞くほどひどいですね・・・
また雨が降ってきたので、グラバー園はあきらめ、宿へ・・・
8月15日は精霊流しの日なので、十数万人の観光客が訪れるのだそうです。
夕方、車の中から精霊船がちらちら見えました。
これが夜になると、数千隻の精霊船が集まってきて、爆竹の音とともに、すごい迫力に
なるようです。
せっかくなので、見てみたかったのですが、3分おきに土砂降り⇔小降りという雨模様だった
ので諦めました。
夜10時くらいまで、ずっとものすごい爆竹の音だけ聞こえていました。
街を見下ろすと、雨で煙って見えるのか、爆竹の煙なのか、白くもやっとしていました。
この日は雨のためか、例年より人出が少なかったそうですが、それでも14万人だそうです。
すごいですね!