ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

アサヒノマスク。

2020-04-23 00:40:15 | Weblog


https://www.amakusaclub.com




このマスク、ご存知ですか?

安部首相が朝日新聞記者に反撃した時のマスクです。


恥ずかしながら、この記事読むまで、そんな事とは知りませんでした!
・安部さんが反撃した。
・朝日はその一連の遣り取りの❝その部分❞をカットして掲載した。
・門田隆将さんをはじめ様々な論客がそのカットを指摘。
私の印象→→→朝日はなんて姑息なんだ!
    と言うものでした。が!!!!! 違ってた・・・。


様々なところに既に載ってますので、皆さんも検索してみてください。

実はこのマスク、そもそも2枚3,300円が定価です。
「繊維の街」として知られる大阪府泉大津市が、市内の繊維メーカーに呼びかけ、
複数の会社が、それぞれに手作りで製造・販売したうちの一つとの事。
朝日新聞の通販サイトで販売していたマスクは、
老舗繊維メーカー「大津毛織」のもので、マスクは計4層構造。
綿は医療用レベルの原料を使うなど、150回洗濯しても使えるそうです。
1日1,000~1,500セットを社員約15人で手作りしているとの事。


いやぁ、そうとは知らず、偏った情報を鵜呑みしてしまった・・・。

最前線で頑張ってる社員さんに申し訳ない。




このコロナで、諸々のほころびやへなちょこぶりがどこそこで目につきますね。
自分の行動にもしっかり責任持たねば。



最近のニュースで気になったのが、『変死』!!

「突然、道で倒れて!」とか尋常じゃないですよね。
あれ、絶対567ですよね。でも「変死」扱い。


アサヒノマスクと同じ日の死亡記事。
オムロンの元社長とジャッキー吉川 ブルー・コメッツ リーダー。
オムロン社長は「新型コロナウイルス感染症」と出てますが、
ジャッキー吉川「自宅で亡くなっているところを発見」。
これ調べたら出るでしょ。

日本はこうして隠蔽されてるという話しもネットにたくさん出てます。

怖いですよねぇ。
交通事故死も日本だけ2週間しか見ないんですよね。
それ越えて亡くなったら、交通事故死から外すんです。
そうやって交通事故死の数だけ減らしたってねぇ。
怖い怖い。



コロナは、夏前に一旦収まりかけるけど、秋口に第二波が来て、
来年今頃に第三波で終息に向かうと見られてます。

そこまで持ち堪えられるんだろうか・・・。



今だからこそ、やれることをやるしかない。
『 細心の注意を払って、リスクを回避しといて、ハッピーに暮らす。 』
これしかなさそうです。





つくづく、今日一日を楽しみながら♬

 





地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする