楽しい事を探して

出会い、景色、食べ物
私の見たまま、感じたまま
思ったままを、気まぐれに

山形の肘折温泉へ

2009年09月22日 | 日記

仙台山形
昨日、朝8時すぎ仙台を出発 まず、向かったのは山形村山の道の駅
目についたのは大わらじ  10年間浅草寺に展示してあったらしい

蕎麦の花が綺麗に咲く中、熊出没注意の看板
 


初めに向かったのは石抱温泉
炭酸泉の温泉で体が浮くので石を抱いて入るらしいのですが
とっても大自然の中すぎて虫はいるし
入りたいと思うような露天風呂ではありません。

泡がぷくぷくと



次に向かったのは黄金温泉カルデラ温泉館  入浴料 450円(共同浴場 上の湯チケット付き)
飲む炭酸水はとっても美味しかったです。 癖になりそうな味でした。





温泉街をぶらりぶらりとお散歩こんな人力車を発見



共同浴場の上の湯に到着お地蔵さんを眺めながらの入浴でなんか不思議な感じでした。
いよいよお腹の空きそば処寿屋食事するところが少なくものすごい混みようでした。
★冷やし山菜蕎麦    850円

 待つこと1時間  でも待ったかいがあるお蕎麦でした。
写真はあまり綺麗に撮れてませんが、ほんと美味しかったです。
大瓶ビール  600円も安くてびっくりしました


最後にいでゆ館へ      入浴料 350円
もう温泉のはしご  結構、疲れたせいか帰りの車では爆睡
でも関山トンネルを過ぎたところから渋滞にはまって大変でした。

 今日も楽しいこといっぱいでした
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする