福島2日目 田村郡三春町~「三春滝桜」樹齢1000年以上の紅しだれ桜の大木を横目で眺めながらやわらぎの湯の岩盤浴へ 万病に効能というだけあってかなり混んでました・1回入浴料金 500円 ・ござ代 700円 ・浴衣代 200円ものすごい汗が噴き出て出る時にはかなり体が軽くなり気分爽快になりました。その後、福島市川俣町にあるえん屋で川俣 シャモを食べに★特選シャモ親子丼セット 1280円以上、とっても有意義で楽しい福島旅行でした。 夜、仙台戻ってからお祭りに
今回の宿泊先は会津芦ノ牧温泉 大川荘 1泊2食 12750円 プーアル茶の福島牛しゃぶしゃぶ・会津そば・梅ちりめんご飯等・・・・・ 蟹あんかけ茶碗蒸し・桃プリン
追加オーダーで、馬刺しを~ホント美味しかったです 食事のあとは、餅つき大会で大盛り上がり最後に、きなこ餅をいただきましたお風呂は空中露天風呂この他に四季舞台たな田露天風呂、大浴場があります 朝ごはんは、バイキング 今回、お部屋で5人で飲んだお酒 とっても、素敵な温泉宿でした この後、三春町へ
連休に、福島方面に行ってきました。まず向かったのは飯坂町にあるそば処 どう楽 そば道場があり、遠方から修行に来てる人が何人かいました。あたし達も少しだけ色々説明を受けたりしました ★ざる蕎麦 800円 北海道浦臼産牡丹そばで十割蕎麦です12時半すぎに着いたのですが、店内は満席で天ぷらは残念ながら売り切れになってました透明感があって歯ごたえもあって本当に美味しかったですそば湯も、言うことなし
ビール大瓶は500円 安いですね~メニューには、焼酎そば湯割り 200円もありました この後、温泉へ
フォロー中フォローするフォローする