和楽民謡ファンのみなさま こんにちは 今年もいよいよ江差追分全国大会が華々しく開催されました(本日より3日間です) 私は毎年、この日を楽しみにしております それは、この大きな歴史ある民謡大会がなんと 生中継 されているからなのです (インターネットにて)
民謡ファンの皆様、お時間ございましたら是非、生中継をご覧になり会場の臨場感を楽しんでみてくださいませ 私、熟年の部の42番さん男性の方に心を奪われてしまいました なんと見事で味わい深い江差追分でございましょうか 私はこの唄を聴いて、どんなに技術の上手な若いチャンピオンでさえも この方には味では勝てないでしょう(私だけの思いですので審査に関係はございません)
次に61番の方、左手に椅子を支えに持ち、右手には杖を持って一生懸命に唄われていらっしゃる なんと素晴らしい光景でしょうか 技術がどうこうなんてものじゃなく、超越された、これまた優しさ溢れる唄 きっとこの唄を本番で唄うために人に言えぬ努力を重ねて来られてきたことでしょう。 その思いと素直さが、唄から私の心に響いて聴こえてきました やはり人の心を動かす民謡とは、人の心に訴えるような苦労を乗り越えてきた人でないと唄えないのだと私は思う。 そして、そのような道を歩んだものにしか、その深さや味わいは伝わらないのかもしれない。
私は本日から考え方が変わりました 熟年の部 恐ろしいほどの高い 魅力 を備えた方がいらっしゃる だから、熟年の部門は見逃せません
この大会は会員でないと出場は出来ませんので、私は出ることなど叶いませんけれども だけども、この大会はいつの日か観覧しに行ってみたいですね その時が訪れた時、42番さんが出場してくださっていたならば、私は積年の思いを告げにゆくことでしょう。 民謡の唄から その人の歩んで来られた 人生が聴こえてくる だから、一日、一日を大切に生きてゆき、自分の命をどう民謡に捧げてゆくのか ただ普通に単純に歩んでいれば、その唄になり、面白く生き歩んでいる人の唄は、面白い味が滲みでてくる
私はたったの一度の人生、父は63でガンで亡くなりましたが小学生ソフトボールの世界で名監督として、この日本の歴史に名を上げた。 その子である私が一体、民謡の世界において、どのような功績を残せるのでありましょうか。 父さん、天国で僕の歩みを観てますか 僕はどのように見えますか 確実に言えるのは、僕に力を与えてくださる民謡人は皆、見事な方ばかりなのです。 これは父さんの血の譲りであると誇りに思っているんですよ。 僕は、僕にしか出来ないことをやり遂げて、そして、力を貸してくださる民謡人と共に、未来の素晴らしき民謡の世界を目指して、コツコツと歩んでゆきますので、仲間同様、どうか、これからも見守ってやってくださいませ
人気ブログランキングへ
民謡ファンの皆様、お時間ございましたら是非、生中継をご覧になり会場の臨場感を楽しんでみてくださいませ 私、熟年の部の42番さん男性の方に心を奪われてしまいました なんと見事で味わい深い江差追分でございましょうか 私はこの唄を聴いて、どんなに技術の上手な若いチャンピオンでさえも この方には味では勝てないでしょう(私だけの思いですので審査に関係はございません)
次に61番の方、左手に椅子を支えに持ち、右手には杖を持って一生懸命に唄われていらっしゃる なんと素晴らしい光景でしょうか 技術がどうこうなんてものじゃなく、超越された、これまた優しさ溢れる唄 きっとこの唄を本番で唄うために人に言えぬ努力を重ねて来られてきたことでしょう。 その思いと素直さが、唄から私の心に響いて聴こえてきました やはり人の心を動かす民謡とは、人の心に訴えるような苦労を乗り越えてきた人でないと唄えないのだと私は思う。 そして、そのような道を歩んだものにしか、その深さや味わいは伝わらないのかもしれない。
私は本日から考え方が変わりました 熟年の部 恐ろしいほどの高い 魅力 を備えた方がいらっしゃる だから、熟年の部門は見逃せません
この大会は会員でないと出場は出来ませんので、私は出ることなど叶いませんけれども だけども、この大会はいつの日か観覧しに行ってみたいですね その時が訪れた時、42番さんが出場してくださっていたならば、私は積年の思いを告げにゆくことでしょう。 民謡の唄から その人の歩んで来られた 人生が聴こえてくる だから、一日、一日を大切に生きてゆき、自分の命をどう民謡に捧げてゆくのか ただ普通に単純に歩んでいれば、その唄になり、面白く生き歩んでいる人の唄は、面白い味が滲みでてくる
私はたったの一度の人生、父は63でガンで亡くなりましたが小学生ソフトボールの世界で名監督として、この日本の歴史に名を上げた。 その子である私が一体、民謡の世界において、どのような功績を残せるのでありましょうか。 父さん、天国で僕の歩みを観てますか 僕はどのように見えますか 確実に言えるのは、僕に力を与えてくださる民謡人は皆、見事な方ばかりなのです。 これは父さんの血の譲りであると誇りに思っているんですよ。 僕は、僕にしか出来ないことをやり遂げて、そして、力を貸してくださる民謡人と共に、未来の素晴らしき民謡の世界を目指して、コツコツと歩んでゆきますので、仲間同様、どうか、これからも見守ってやってくださいませ
人気ブログランキングへ
江差追分全国大会で検索しこちらに辿り着きました、
江差へは17回大会の時に聴きに行きました、
あれから30ん年毎日のように歌っております、
自己流なのでなかなか上手くなりませんが一生歌い続けていきますww
今、ライブを録画中です、
ブログ管理人様は、42番さんに心を奪われてしまったようですね!
熟年の方は味があって良いですね、
ではまた 伊豆大島 江差追分しか歌わないオッさんより。
江差追分を聴いていて思ったのですが・・
やっぱり民謡は技術だけじゃないですね。
その人の魂がそれぞれに聴こえてくるのです
優勝を目指している魂・・ 自分の魅力を
精一杯に出そうとしている魂・・ 江差追分
が好きで好きで仕方ない魂・・ それらが
全て素敵です。 私は中でも、江差追分
を愛して止まない魂が最も好きです。
順位を競うという心構えよりも、自分の
味を追求しようとする唄に魂を揺さぶら
れるのです。
あんこさんが何番の方かは、私はわかり
ませんけれども、あなた様のこと応援さ
せていただきますので頑張って江差の道
を極めていってくださいませね
私は出場していません、また当地には江差追分会もありませんし、
民謡会も低調のように思います、
年々高齢化が進み民謡人口も減少していると思います、
いま私は65才ですが私が子供の頃人口は13000人でしたが現在は8000人ほどになってきました、
ですが芸能はあんがい良く行っているようです、
当地で江差追分を歌ってる人は存じません、
もしかして私だけかなww 寂しい~~ww
またいつか江差へ訪れて追分の特訓を授けたいと思っております。
私とちょうど20上で母より10若いですね
江差追分会がないのにずっと愛して30年!
いやっ素晴らしい!! 伊豆大島と江田島
とで民謡友がここに結ばれましたね
江田島市の人口も昔は30000人超え
てましたけれども、今では25000人
を切っております。
島根県の隠岐の島などは15000人
くらいですが民謡が盛んで豊かな自然を
生かしては観光客を呼び込み頑張って
おられますよ。
あんこさん、お互いに民謡を愛する者
同士、これからも頑張りましょうぞ コメント誠におおきに
https://www.youtube.com/watch?v=FRevtqInjec
https://www.youtube.com/watch?v=ltmuBM7CMAc
https://www.youtube.com/watch?v=TGP1hea_XpQ