松江市 月照寺の紅葉 2015-11-15 04:27:11 | 日本海 旅 和楽民謡ファンの皆様 観てくださいませ これが松江市にございます 月照寺の庭の紅葉でございます ここは松江藩主松平家の菩堤寺で、初代直政(なおまさ)から九代斉貴(なりたけ)までの墓があります。 入館料が500円必要となりますけれども お庭が大変美しくて、とてもお奨めできるお寺でございますよ こちらの上にあるお写真のカメさんが 夜に暴れるという伝説のカメさんなのです。 それを沈めようと、なんやらお経の石のような巨大なものが背中に乗せられているのですよ ここは大変、歴史のある見事なお寺らしいのです ファンの皆様も松江に寄られた際には、是非とも月照寺にお立ち寄りくださいませね 本日もご拝読、誠にありがとうございました 人気ブログランキングへ 和楽民謡ファンの皆様 いつもいつもランキング絵柄クリックしてくださりまして誠にだんだん #じまん « 第9回音戸の舟唄全国大会 ... | トップ | 2015 11/09 松江城 しげさ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます