この1年本当にさまざまな難関がありまして ブログも相当に荒れたり 閲覧数も最大220⇒60へと随分と落ちました 私を批判する方も現れたことは全て自分の至らぬ結果が招いたと感じております 聴き苦しいことも色々とあったと思いますけれども それでも私のブログを1年間、読んでくださったファンの方、いらっしゃいますでしょうか もしおられましたら少しばかりですが・・ ゆうさんの民謡集テープ を したいと思っておりますのでご遠慮せずに申してくださいませね
まだ欲しいっていう方・・ 誰もいなんです それと 本荘追分はどうなったのか といいますと 結局、6本での本声での唄が余りにも酷かったので 逆に8本に上げまして 唄を低い声で歌うことと致しました(お囃子だけは本声にて) ちなみに尺八は抜きました それでついにテープは完成です 現在、6本作成しております でも、恐らく欲しい方は一人とて現れないでしょう でも仕方ないのです それが ゆうさんの実力ですから
来年1月25日(日)には、第8回音戸の舟唄全国大会 が広島県呉市音戸町で開催され・・ 5月10日(日)には 第30回記念 隠岐しげさ節全国大会 が開催されることとなっております いやー 楽しみですね~ 特に隠岐大会では、過去の優勝者が競演されたり素晴らしい舞台が多く計画されているようです 民謡ファンならば、競技に出る人、出ない人も含めまして とてつもなく大きなチャンス なのですよ 絶対に見逃さないでいただきたく心の底からオススメ致しますので 隠岐行きを是非、検討の方、よろしくお願い致します
たった一度の人生ならば 一度は行こうよ 隠岐の島 生 で観ようよ 夢 先生や サト 先生 おまけに観ようよ ゆうさん も
それにしても来年の隠岐の上級の舞台は えらいことになりますよ 誰が優勝するのか 全くわからない高いレベルなんです 一人一人の心の篭った素晴らしい唄に 涙 ナシには聴けませんから
それだけ唄えるようになるために・・ あなたは一体 どれだけの練習を積んで来られたのですか と・・ 全ての選手に思いを馳せることとなるでしょう すさまじい戦いです っていいますか・・ いや違うなー 戦いに聞こえたら負けですね そうでなくて しげさ節にかける思いの深さに脱帽 とにかく感動 なんですよね こんなこと・・ いくらここで語ってもわかりません 本物を是非、隠岐へ体験しにお出掛けのご準備を今からお願いします
ファンのみなさま それでは素晴らしい大晦日をお過ごしくださいませね それでは来年もよろしくお願い致します ありがとうございました
人気ブログランキングへ 1年間、ずっとクリックして応援してくださったファンの皆様へ 「大好きです そしてあなたの愛が 未来の民謡を育てているのです 私の勇気も おおきに」 素敵な年越をしてくださいませね
まだ欲しいっていう方・・ 誰もいなんです それと 本荘追分はどうなったのか といいますと 結局、6本での本声での唄が余りにも酷かったので 逆に8本に上げまして 唄を低い声で歌うことと致しました(お囃子だけは本声にて) ちなみに尺八は抜きました それでついにテープは完成です 現在、6本作成しております でも、恐らく欲しい方は一人とて現れないでしょう でも仕方ないのです それが ゆうさんの実力ですから
来年1月25日(日)には、第8回音戸の舟唄全国大会 が広島県呉市音戸町で開催され・・ 5月10日(日)には 第30回記念 隠岐しげさ節全国大会 が開催されることとなっております いやー 楽しみですね~ 特に隠岐大会では、過去の優勝者が競演されたり素晴らしい舞台が多く計画されているようです 民謡ファンならば、競技に出る人、出ない人も含めまして とてつもなく大きなチャンス なのですよ 絶対に見逃さないでいただきたく心の底からオススメ致しますので 隠岐行きを是非、検討の方、よろしくお願い致します
たった一度の人生ならば 一度は行こうよ 隠岐の島 生 で観ようよ 夢 先生や サト 先生 おまけに観ようよ ゆうさん も
それにしても来年の隠岐の上級の舞台は えらいことになりますよ 誰が優勝するのか 全くわからない高いレベルなんです 一人一人の心の篭った素晴らしい唄に 涙 ナシには聴けませんから
それだけ唄えるようになるために・・ あなたは一体 どれだけの練習を積んで来られたのですか と・・ 全ての選手に思いを馳せることとなるでしょう すさまじい戦いです っていいますか・・ いや違うなー 戦いに聞こえたら負けですね そうでなくて しげさ節にかける思いの深さに脱帽 とにかく感動 なんですよね こんなこと・・ いくらここで語ってもわかりません 本物を是非、隠岐へ体験しにお出掛けのご準備を今からお願いします
ファンのみなさま それでは素晴らしい大晦日をお過ごしくださいませね それでは来年もよろしくお願い致します ありがとうございました
人気ブログランキングへ 1年間、ずっとクリックして応援してくださったファンの皆様へ 「大好きです そしてあなたの愛が 未来の民謡を育てているのです 私の勇気も おおきに」 素敵な年越をしてくださいませね
フフフ・・
ふふふ^^; 隠岐へ行きなさいよ・・
だったらもっといいこと起こるからさ♪