2012 514 隠岐浄土ヶ浦で しげさ節 その3 (しげさ賞受賞)
100名の毎日のように拝読してくださっておりますファン

の皆さま大変お待たせを致しました
この度のエースを出演させましたよ
第27回隠岐しげさ節全国大会子供の部門で見事、
しげさ賞
(3名取れます、優勝はしげさ大賞となります)に輝きました息子くんです(尺八のお父様の)
彼と娘さんは良きライバルだそうでして・・
岡山の下津井節全国大会では娘さんが賞を取り負けたらしいのです
がしかし、今年の冬に開催されました第5回音戸の舟唄全国大会ジュニアの部では見事に審査員特別賞も受賞しております
私が彼と初めて三味線で合わせた時に驚いたのが・・ あまり三味線の音に流されない自分流のペースを貫くところでした
これはですねー 大人の初心者だったら、まずできない業であると思います。
どうしても三味線の音に合わせすぎまして盆踊り唄になっちゃう傾向が隠岐しげさ節ではあると思うのですが
それは私のことでした(笑)
彼はまだ小学生です
今回一緒に旅行を共に致しまして驚きました。
大人の僕が彼を引っ張るのではなく
彼はいつも私のことを気にかけてくれ・・ まるで大人といいますか・・ こちらが彼に散歩してもらっているワンちゃんのような関係です
あちらが主人なんです
いやー こういう男子は将来モテルだろうな~
っていうか大人になっても・・ もし民謡やってたら・・ 氷川さんの人気超えちゃうんじゃーないでしょうかー
とにかく彼の唄からは、まっすぐな大木のような、隠岐の木で表すのならば・・ そう、かぶら杉なんです
それに唄にちゃんと弱さを取り入れており、強弱がたくみであります
お母さんの唄をいつも家で聞いていて音感に優れているようであります
彼が高校生になるまでには、なんとか上級に上がらないとすぐに抜かされますね
あと何年あるのだろうか
7年かな~ じゃぁ僕が49だから・・ ちょうど目標の50までなのでちょうどいいや
彼をライバルと思って今日からまた頑張ります
万が一、彼と彼女が大人になっても民謡やってたとしたなら・・ きっと民謡界の時代が来ると予感致します
でも期待はかけないようにしてあげなくてはですね
次はいよいよ江田島の唄い手を出さなくちゃー(笑)
それでは皆様、素晴らしい一日を送ってくださんし
民謡でどんどん輪を広げてみんなで日本中に友を広げて参りましょうぞ
ご拝読誠にありがとうございました 

人気ブログランキングへ
100名の毎日のように拝読してくださっておりますファン




この度のエースを出演させましたよ

第27回隠岐しげさ節全国大会子供の部門で見事、



岡山の下津井節全国大会では娘さんが賞を取り負けたらしいのです


私が彼と初めて三味線で合わせた時に驚いたのが・・ あまり三味線の音に流されない自分流のペースを貫くところでした

どうしても三味線の音に合わせすぎまして盆踊り唄になっちゃう傾向が隠岐しげさ節ではあると思うのですが



大人の僕が彼を引っ張るのではなく



いやー こういう男子は将来モテルだろうな~



それに唄にちゃんと弱さを取り入れており、強弱がたくみであります



あと何年あるのだろうか



万が一、彼と彼女が大人になっても民謡やってたとしたなら・・ きっと民謡界の時代が来ると予感致します


それでは皆様、素晴らしい一日を送ってくださんし




人気ブログランキングへ
良いお天気に恵まれ
翌日の浄土ヶ浦までのドライブも良かったのではないでしょうか(ゆうさんの日頃の行いの賜物でしょうか!)
エースの息子さん本当におめでとうございました
今年のしげさ節大会は大変激戦のようでしたね
観て聴いている私達にとってはとても見ごたえがあったように思います
来年も皆様にお会い出来る事を楽しみにしています
そのやさしさが、あなたの踊りに表れており、隠岐の踊りを引き立てているのだと私は想像致しました。
民謡には深いやさしさが必要です。 私の考えは深いやさしさを持つ人でないと人を感動させることはできないとも考えております。
さっちゃんがくださったやさしさが・・ あすの私の隠岐民謡への情熱に拍車をかけてくれるのです。
そういえば旅館でのことです。 みんなで楽器を持ちよって大部屋で民謡を楽しむことになったんです。
私は高梨先生(女性)と一緒にしげさ節を伴奏致しました。 ところが上級に出場された男性が僕にキンニャモニャを弾いてくれとリクエストしてくださったのですが・・
僕は、しげさと新しげさと浄土しか弾けません。 今、あと少しで隠岐相撲取り節が弾けそうです。 キンニャモニャを弾けない自分が悔しかったんです。
さっちゃんが託してくださった隠岐民謡譜。 この譜面でどれだけ私の人生が開けることか・・ 私は、しげさ節しか伴奏に加わることができなかった自分を・・
これでは隠岐ファンとは言えないと思った。
本当に隠岐のファンなら、キンニャモニャ、隠岐追分、隠岐相撲取り節、どっさり節を弾けないと隠岐を第2のふるさととは呼べない。
僕は最終的には隠岐民謡制覇する夢もあります。 日本一は本当の夢のまた夢でありますが・・ 三味線譜をすべて弾けるようになることだったら頑張ればできるような気がします。
僕もさっちゃんのような、心の民謡人を目指します。 お着物姿で笑顔のさっちゃん・・ あなたのやさしさは生涯忘れません。
また隠岐での再開を楽しみにしております。
どうもお世話になり、誠にありがとうございました。
隠岐の島大好き 和楽の会 島本雄司より