西郷~浄土ヶ浦~(隠岐の想いで)
隠岐といえば西郷港 私は毎回、隠岐の情緒を体に取り入れたくて第二の母(隠岐の島)の体内を巡る旅に出る(レンタカーで) ここに来れるチャンスは人生の中でそうチャンスはないので、大変貴重な心の財産となる。




現在の私の唄はこれまで自分で作ってゆこうと努力を重ねてきた。 だが、あこな会さんで習ったという私の後に唄われた女性の唄を舞台の袖で聞いた時、私はその余りに素晴らしい隠岐の島の唄に感激した。 そして仲間が見せてくれた自分のしげさ節を聞き・・ 隠岐の香りが全くしないことに愕然とした。 これで今までの方針を変更しなければならいことにやっと気がついた。




来年はすぐにやってくるのだが・・ 私は今を新たなスタートと決め、隠岐の香りがする唄をお手本にして、なるべく真似を目標に練習してみることにやっと目覚めたのだ。 もちろん勝てるはずもないのだが・・ 自分である程度、納得が持てる唄にまで1年で持ってゆきたい。 頑張ってみますね
ご拝読、誠にありがとうございます 

人気ブログランキングへ
隠岐といえば西郷港 私は毎回、隠岐の情緒を体に取り入れたくて第二の母(隠岐の島)の体内を巡る旅に出る(レンタカーで) ここに来れるチャンスは人生の中でそうチャンスはないので、大変貴重な心の財産となる。




現在の私の唄はこれまで自分で作ってゆこうと努力を重ねてきた。 だが、あこな会さんで習ったという私の後に唄われた女性の唄を舞台の袖で聞いた時、私はその余りに素晴らしい隠岐の島の唄に感激した。 そして仲間が見せてくれた自分のしげさ節を聞き・・ 隠岐の香りが全くしないことに愕然とした。 これで今までの方針を変更しなければならいことにやっと気がついた。




来年はすぐにやってくるのだが・・ 私は今を新たなスタートと決め、隠岐の香りがする唄をお手本にして、なるべく真似を目標に練習してみることにやっと目覚めたのだ。 もちろん勝てるはずもないのだが・・ 自分である程度、納得が持てる唄にまで1年で持ってゆきたい。 頑張ってみますね




島本さんが4年(?)で気がついたことと同じことを悟までに10年くらいかかりました。
お互いに次の目標に向かって頑張っていきましょう。
私の唄は、隠岐の三味線のツボとまず合って
はいなかったです。
隠岐の先生方が唄われるしげさ節は、なぜ
隠岐の香りがするのだろうと考えた時に・・
それはまず、三味線のツボにビシッと合って
いるからだと感じました。
私の唄は、そこらが曖昧であり、ただの我流
モノマネになっていたのです。 それで地元
の選手に太刀打ちができるはずはありません。
まずは、隠岐の島の唄を何度も聴いて・・
三味線と唄とが同時に合わさるツボや、ズラす
必要のあるツボ、追いつくタイミングなどを・・
細かく分析して表にする必要があります。
つまり、我々三味線を弾いている者は、少しだ
け有利なのかもしれません。 ただ、三味線の
ツボがきちんと理解できていなければ唄も理解
ができなくなるため、三味線の間と弾く瞬間の
タイミングを細かく研究する必要があると私は
考えました。
しげさ節について研究を始めれば・・ それだけ
で私の人生は終わってしまいそうなほどに奥の
深い課題であると感じております。 あと、隠岐
には関係のないお話になるのですが・・ 4年後
の弘前に夢があります。
遠い夢ではございますが・・ もし可能でしたら・・
そこでも Eimei さんブラザーズに会いたいと勝手
に想像を膨らませております。 私はこの1年で
しげさ節を必死に頑張ってみますけれども・・
少しづつ津軽三味線も勉強して参りたいと思って
おりますので、どうかこれからも宜しくお願い致し
ます