わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

加齢臭低減のためのコツ

2009年06月04日 22時37分00秒 | 野菜関連。
 

 本日も同様に仕事から帰って、田んぼへ肥料を撒く作業です。
昨日は田んぼ作業を早めに切り上げ、肥料の計量をして今日撒く肥料準備していたので、帰るとすぐに出動できました。雲ってるので薄暗いので19時30分まで作業ができるか心配でした。作業の途中ですが雨がパラパラと降りだしたので止めて帰ろうと一瞬思いましたが、予定していた数量の田んぼが残っていたので頑張って決行をしました。19時45分には何とか終わることが出来ました。帰りに畑によって新タマネギを収穫して帰りました。
 汗が出ました。汗と肥料の臭い、これって加齢臭じゃないですよね。
 
 「かれいしゅう」と聞いて、「カレーのにおい」と勘違いする人はまさかいないですよね。
 本来「加齢臭」とは中高年特有の体臭を意味するようです。2000年12月11日、某大手化粧メーカーの研究所により中高年特有の体臭の原因がノネナールであると判明したそうで、それと同時に、「加齢臭」という名称がつけられたんだそうです。
 この体臭成分は青臭さと脂臭さを併せ持ち、男女ともに40歳代以降に多いようです。自分自身はもちろん、衣服などからチーズや古本のような臭いがしたら加齢臭と考えて間違いないとのことです。
 専門家によると、体を清潔に保ち、食事や生活習慣改善すれば加齢臭を低減出来るそうです。 しかし、汗水たらして仕事している私にとっては困難なようです。
 においの大本は食べ物なので、食事の改善が必要と言われます。脂肪分の多い肉類、動物性油脂には加齢臭発生の遠因である脂肪酸が含まれているので食べ過ぎないように注意しないといけないようです。抗酸化物質が豊富なビタミンC・Eを多く含む野菜や果物、豆類などを積極的に食べたいものです。
 酒、コーヒー、たばこ、睡眠不足、運動不足、ストレスも活性酸素を増やし加齢臭の増加につながるそうです。
 においに対する意識は男女で大きな違いがあるそうです。300人の男女にアンケートしたところ99%の女性が中高年男性の加齢臭を不快に感じたと回答したそうです。 男性で、相手が自分の体臭を不快に感じていると自覚している人は19%だったそうです。
 やっぱり、野菜を食べた方がいいですね。
そうそう、本日ですが、ツルピカ美肌の「手づくりスギナ水」のサンプルが届いたので、使って見ようと思っています。ユキノシタ水、びわ葉水も同封してもらったので、いろいろと試せますよ。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
園長殿 (congro)
2009-06-05 15:52:17
わたくしも
自称アラミス風の加齢臭を発っしてます!
タバコは吸いませんが その他の要因が当てはまります。
返信する
野菜とスギナ (園長)
2009-06-05 17:35:39
congroさん

そんじゃ、野菜を食べた方がよろしいようです。

ところで、実験しています。
スギナ水を試しています、肌がツルツルになったようです。スギナはニキビや湿疹を治す力があるようなんですが、個人差があるので会わない人は悪くなる場合のあるようです。
 脂性の人でも、スギナ水でツルツル肌になれば体臭もよくなるんじゃないかと思っています。
返信する

コメントを投稿