あれだよね

gooブログってさぁ~

180418 セクハラ音声「100%福田氏」=希望の党のアホの玉木代表

2018-04-18 12:49:34 | 日記
希望の党の支持率…
「0%」の衝撃!
全く国民から支持されてない党の代表が言うと違いますね。
声の主が誰か、が問題なのではなく、
その発言相手が誰かが問題になっているのに
せっせと視点逸らし、ご苦労な事です。
片方の当事者が否定しているのだから
相手方は誰なのか、(そもそも存在するのか)を
問わなければ、単なる冤罪でしかありません。
仮に新聞記者だとしても、単なる助平言葉で
性的暴行を受けたわけでもないのに
この叩き方は異様ですね。
野党議員のセクハラの方が、実際手を出してたりして
そっちの方が完全アウトなのに
何故かマスゴミは叩きませんん。
(マスゴミは性犯罪にかけては官僚の比じゃないからか
失礼ながら、マスゴミで仕事するような女性が
日頃から同僚や上司などから、或いは取材先等でも
助平親父や猥語とか頻繁に飛び交う職場で
同席したオッサンのエロ発言にいちいち嫌悪感とかセクハラ意識を持つとは
単純には考えづらいのも事実でしょう。
今の所、巷で報じられてる音声なんて
切り貼りぶつ切り編集感は否めないのが事実です。
これで相手が記者ではなく、店のおネェちゃんだと言われても
普通に「あ〜そうかな」と納得出来るレベルです。
報じた新潮も、やましく無ければ表に出さずとも
信頼できる筋に検証して判断させたら良いのでは?
その上で事実ならアウトにしても遅くないでしょう。
これで断罪がまかり通ったら
マスゴミの情報、印象操作による恐怖性治、もとい政治が蔓延するのではないでしょうか。
既に今現在もそういった空気感があちこちに漂っている感じがします。
玉木んって、本当にアホですね。
自分への疑惑には一切説明責任も果たさないくせに
自分はやましくないから無問題とか
ご都合主義にも程があります。
こんなの、地元でよく支持されるなぁ…

以下引用

セクハラ音声「100%福田氏」=希望の党の玉木代表

 希望の党の玉木雄一郎代表は18日午前、ラジオ日本の番組に出演し、福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、公開された音声データの発言について「どう聞いても福田さんの声だ。よく知っている人間からすると100%福田さんだ」と明言した。玉木氏は財務官僚出身で、福田氏を「よく存じ上げている」と述べた。

引用終わり

180418 ソフトバンク939億円申告漏れ 租税回避地の子会社分 マスゴミは積極的に報じない?

2018-04-18 10:01:49 | 日記
相変わらずやり口が朝鮮的ですね。
で、案の定というか、マスゴミは
あまり積極的に報じていない模様。(18日10;00時点)
で、アカ日新聞も何故か擁護するかのような
ニュアンスで報じてます。
禿バンクは、これに留まらず
あちこちで様々なを実行中のようですね。
他にも米国メディア買収とか
通信、経済、情報分野と、
世界征服するつもりでしょうか。
やはり朝鮮的思考です。

以下引用

ソフトバンク939億円申告漏れ 租税回避地の子会社分

 ソフトバンクグループ(SBG、東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、2016年3月期までの4年間で約939億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。買収した海外企業がタックスヘイブン(租税回避地)に持っていた子会社の所得について、SBGの所得と合算すべきだと判断されたという。追徴税額は過少申告加算税を含め約37億円で、すでに修正申告したという。

 SBGは孫正義会長兼社長が率いる通信事業グループの持ち株会社。13年に米携帯電話大手スプリントを、14年に米携帯卸売り大手ブライトスターを買収した。SBGや関係者によると、この2社は買収前から、税の負担が軽いバミューダ諸島にそれぞれ子会社を持ち、事業目的で支出した保険料の一部が子会社に入る仕組みにして利益を上げさせていた。

 同国税局は、「バミューダ子会社は実質的な事業活動をしていないペーパー会社」と判断。税負担の軽い国や地域に所得を移し日本で支払う税金を減らすのを防ぐ「タックスヘイブン対策税制」の対象と認定した。そのうえで、子会社の所得を最終的な親会社であるSBGの所得に合算するべきだと指摘した。

 また、ブライトスターのシンガポール子会社である中古携帯端末の流通業者も、関連会社以外との取引が少ないことから同税制の対象に認定したという。

 合算対象となった所得は計約747億円。数百億円規模の申告漏れは異例だ。株式売却益をめぐる経理ミスなどもあり、申告漏れ総額は約939億円にのぼったが、意図的な税逃れではないと判断され、重加算税は課されなかった。追徴税額は過去のSBGの赤字と相殺され、約37億円にとどまったという。

 SBG広報室は朝日新聞の取材に「買収後にすべての外国子会社の所得を把握し検討すべきところを、スプリントとブライトスターの傘下会社が数百社あり、適時にそれができていなかった。現在は再発防止策を講じた」としている。

 SBGの17年4〜12月期の純利益は前年同期比20%増の1兆149億円。13年7月にスプリントを約1兆8千億円で、14年1月にブライトスターを約1200億円で子会社化し、米国での事業基盤を築いた。16年9月には英国の半導体大手アームホールディングスを約3兆3千億円で買収するなど、積極的な海外投資を続けている。(花野雄太、田内康介)

■規模急拡大、体制追いつかず

 ソフトバンクグループの巨額の申告漏れには、世間を驚かせる大型買収を次々に成功させて世界展開を図る中、急増した子会社を把握しきれず税務がおろそかになった構図がにじむ。

 孫正義氏は2006年にボーダフォン日本法人を買収して携帯電話事業に参入して以降、買収や投資を繰り返して業績を伸ばしてきた。しかし元幹部の一人は「経理や税務の体制は大きくは変わっておらず、会社の急激な規模拡大に追いついていない」と指摘する。

 今回、SBGは指摘に従って納税も済ませており、ある関係者は「租税回避の意図はなく、指摘されて初めて問題に気づいたようだ。いわば『うっかりミス』だったのではないか」と話す。だが、SBGは純利益1兆円を達成した数少ない日本企業であり、業界の範となるコンプライアンス(法令や社会規範の順守)が求められることは言うまでもない。適正な税務申告に向けた組織づくりが急務だ。


引用終わり