里山の早春譜 2017年03月19日 | 山野草 私の住んでいるところから少し涼しい とある里山です。 3月中旬 雪がゆるくなる頃待ちかねたようにいろいろな花が順を競うように咲き始めます、 中でも清楚さでは これが一番と、自分で勝手に思っているのですね~。 「雪割草」といいます。 差し渡し二㌢足らずです。 こんな色のもあります。 赤いほうが ほんの僅かに遅いのかね。 あまり深くはない雪の里山の よく陽の当たる斜面に肩を寄せるように小群落を作っています。 今も残っているのは里山の人達の 愛おしい丹精の賜物ですね、ありがとうございます。
お山歩の春といえば これ! 2017年03月19日 | 他 近くの低山のお山歩の早春 怖いのは此奴 マムシ!(こうゆう構えは臨戦態勢)70㌢余りはありましたかねぇ。 鳥撮りに夢中になって出会うこと 過去数回、幸い未だ踏んだことは無いので噛まれた ということはありませんがね。 普通に歩いていても1シーズンに少ない年で二回 一番多い年では七回は見ることがありました、 ので 今シーズンも又気を高感度にしなくては と思う今日此の頃であります。