hitorigoto 2

  笑顔までの距離

気になってた長谷寺へ

2016-01-31 08:51:15 | 山登り と sanpo
奈良県 長谷寺をブラブラしてみた

西国33ヵ所の8番目のお寺 車で桜井駅まで行き最寄りのスーパーに車を置いて長谷寺まで近鉄線でふた駅



長谷寺駅で下車 ここから約1キロないか ゆっくり歩いて15分くらい

母親の話によるとここは父親と西国33ヵ所バスツアーで来たことがある 帰ってからの話じゃなかなかいいお寺さんだったと聞いてた



既にお昼12時になってたので腹も減ってくる お寺までの道すがら 沢山のお土産屋さんがあっておこわを買って食べる

栗と山菜の2種類 山菜のほうが間違いなく美味いな



車を止めたスーパーでかった天ぷらとフライ
食ったことのない しょうがのかき揚げ やたら美味そうなレンコンのピリ辛天ぷら と 鳥の揚げもの

それなりに美味しかった 


食い終わって少し歩けば到着 現在入口の門が工事中で見ることができないのが残念 こんな感じらしい 



ひと山がすべてお寺のなっていて すべて回るとそこそこ歩く こういう感じのお寺にしてはまだこじんまりしてる方か

拝観料500円支払い 工事中の門をくぐって本堂までの回廊


約100mくらいあるのかな 結構長い この回廊を登っていくことでかなり気分は厳かさに包まれてくる気がする

そして本堂に到着



立派なお寺ですわ 仏像や地蔵さんなどスケールがデカイし歴史がガンガン感じられるものなんだけど撮影禁止になっており画像はなしです

中にあるおみくじをひいてみた 初詣から2回引いたが中吉と凶でがっくりしていたんだけど 大吉を引き当てた 長谷寺で大吉ってのは嬉しいねえ 良いことありそう

非常に単純だけどそんでいいんじゃないかな 気持ちのアップが大事です





ここには 豊臣秀嗣のお墓がある たった一人だけだ 高野山の奥の院みたいに歴史上のスーパースターは他にはいないけど ここに収まってからのんびりできるってもんかもです

一回りして時間が余ってこのまま駅に帰って終了というのも面白くないので ひと駅歩くことにした




大和朝霧駅まで約6キロくらいか 田舎のひと駅はチョッと長めか 途中川や街並みを眺めながら退屈せずに歩けた

もう一時間くらいあるなら桜井まで行けたんだけど今回はこれにて終了 今回は7キロほどの散歩

あと倍は歩きたいかなあ









ではではまた明日・・・


































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする