hitorigoto 2

  笑顔までの距離

臨海浜でウインド

2018-02-05 08:32:07 | WIND
先週金曜の夜から岐阜へスノボーに行くつもりだったが行けなくなった

でもこのままグズグズしてても仕方ないのでボードの用意を全てウインドの道具に載せ変えて海へ行くことにした

久しぶりの臨海浜 予報としては土曜の昼から火曜辺りまで吹き上がる感じ

全国的に最強寒波で荒れるんだから当たり前に風が吹き荒れるはず

仲間も行くだろうし連絡なしで向かうことにした

家から高速を半分くらい使って2時間半くらいで到着 まだ吹き上がってないけどそれなりに吹いてる

海上には学練の連中が30艇前後出ている





とは言っても風弱し 久しぶりだし海岸を散歩

魚が打ちあがってるなあ





さっき打ち上がった感じのばっかだな まだまだいっぱいいる 何でなんかな それより食えないんだろかとかしょうもないこと思いながら植物もみる

3年ほど前ここで抜いて持って帰った なんとかユッカ 小さいのあればまた抜いていこうかと思ったけどどうも処分されてしまったみたいだ それに栄養が少ないのか葉が小さいし少ない

うちのは葉が青々してるしデカイし量が多い 良かったねえオレに抜いてもらってラッキーやったなあ





何人か道具をくみ出す 

まあとりあえずオレも道具をセット とりあえずセイル5.3に92Lの板 弱っちい風だけど上がる予報を信用してのサイズ

昼飯を食ってる間に少し上がってきたイマイチだけど出廷 ジャストアンダーくらいかな どうも上がりきらない

それでも4時過ぎまで乗って終了

その日は温泉入って車泊 

次の日は朝から吹いてるはずなんだが8時ごろはまだ弱い それでも確実に上がると踏んでるのでまた5.3をセット

少し上がりだしたので出廷




若干弱いが昨日よりいい その後一時間もするとガンガン上がってきた

5.3オーバーになるがそれでもそのまま乗る 板がオーバーフロー フィンを短くしかもウィードに変えてみた

このフィンをオーバー時に試してみたかった 感じとしてはオーバーでバタバタした板を操作しやすくなった 特にジャイブはバタバタ感が少なくなった エマージェンシー的には使えそうだな

けど根本的に75Lでジャストくらいの時に95Lの板じゃねえボード変えなさいってことやわな


とりあえず2時半まで乗って終了 手の皮がむけてしまいブーム握るのが辛くなってしまった 

オーバーで耐えすぎだな なんか薄い手袋つけてみるかなあ

画像撮り忘れた ウインドに夢中で忘れてた


帰りは違うコースで京奈和道路を使い和泉へ抜けるコースをとってみた

そこそこ早いし混まない15分ほどフル高速より時間かかるけど1000円ほど安くなるのはありがたい












ではではまた明日・・・















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする