今回は外に置いてるソテツの植え替え
植え替えようと思って土を買ってほったらかすこと約ひと月
いい加減やりましょう 6月中に片付けないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/3082a2464f55d72954f71b1c7a497d57.jpg)
でかい鉢から小さい鉢に替える え・・・逆やろ
そう逆なのだ デカい鉢を開けたいだけ というわけでもないけど いやほとんどそうだわ
デカいのを別のに使う こいつには泣いてもらおうというわけ
若干斜めになってるのもその理由
さてまず土を作る 鹿沼土 赤玉土 腐葉土をブレンド 大体の割合 2.2.6 くらいだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f1df7e68dcfdd701045c5736b0b43fb3.jpg)
目分量で混ぜ混ぜ 若干酸性の土にする 虫よけになるし保水性も玉状のうちは排水性もいい
だが赤玉は年月が過ぎると粘土質になるので気を使ってやらんといかんが
このくらいの配分でソコソコ大丈夫なようだ おかしくなったヤツはいないしな
さてシートの上で鉢から引っこ抜く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/dedf8e5038696ac342cd733c4162a102.jpg)
スコップを差しこみ土と根っこを鉢から剥がす
とにかく重い 丁寧になってやってられん 持ち上がらんのだ 軍手しててもあちこち痛いし
シートに寝かせてゴムハンマーで鉢を軽くたたきながらずらして抜いてしまう
根っこは元気そうだが 外回りや必要なさそうな根を切りまくった
大きくはしたくないのだ このサイズで元気が一番いい
そして作った土を入れた小さめの鉢に押し込み 追加の作った土を周りに入れてやる
窮屈やろなあ・・・ピッタリくらいだもん
今までだとこんな植え替えはしないんだけどねえ デカくなりすぎると手入れが大変なんだわ
直植えだと楽なんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/58f57239a1c274086e9e982b2dca2cff.jpg)
まあとりあえずこれで完成 明らかに小さい鉢ってのがわかる
けどこれでも10号以上の鉢なんだけどな また2,3年で引っこ抜いて根っこ切って繰り返しだわさ
さあ気になってる植え替えの鉢はあと3つだ また明日にでもすっか
今日のソテツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/65df3af6382ca2e08f1c2a2b59de97e4.jpg)
一層 開いてきたな やっぱ葉の長さ短そうな感じだな
裾の子株からの葉っぱもワサワサしてきた 落ち着いたら 丸坊主にしてやる
今のうちにムダ毛処理の方が痛くならなくていいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/096cbb8f4c748b8722efb9c7f952cc0c.jpg)
アマリリスの花びらが落ちてからのふくらみがはじけて黒いのが見えてる これ何?種かな
球根を種から作るのか ん・・・できんやろな いや種と決まったわけでもないし検索すっか
ではではまた明日・・・
☆
・・・・
植え替えようと思って土を買ってほったらかすこと約ひと月
いい加減やりましょう 6月中に片付けないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/3082a2464f55d72954f71b1c7a497d57.jpg)
でかい鉢から小さい鉢に替える え・・・逆やろ
そう逆なのだ デカい鉢を開けたいだけ というわけでもないけど いやほとんどそうだわ
デカいのを別のに使う こいつには泣いてもらおうというわけ
若干斜めになってるのもその理由
さてまず土を作る 鹿沼土 赤玉土 腐葉土をブレンド 大体の割合 2.2.6 くらいだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f1df7e68dcfdd701045c5736b0b43fb3.jpg)
目分量で混ぜ混ぜ 若干酸性の土にする 虫よけになるし保水性も玉状のうちは排水性もいい
だが赤玉は年月が過ぎると粘土質になるので気を使ってやらんといかんが
このくらいの配分でソコソコ大丈夫なようだ おかしくなったヤツはいないしな
さてシートの上で鉢から引っこ抜く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/dedf8e5038696ac342cd733c4162a102.jpg)
スコップを差しこみ土と根っこを鉢から剥がす
とにかく重い 丁寧になってやってられん 持ち上がらんのだ 軍手しててもあちこち痛いし
シートに寝かせてゴムハンマーで鉢を軽くたたきながらずらして抜いてしまう
根っこは元気そうだが 外回りや必要なさそうな根を切りまくった
大きくはしたくないのだ このサイズで元気が一番いい
そして作った土を入れた小さめの鉢に押し込み 追加の作った土を周りに入れてやる
窮屈やろなあ・・・ピッタリくらいだもん
今までだとこんな植え替えはしないんだけどねえ デカくなりすぎると手入れが大変なんだわ
直植えだと楽なんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/58f57239a1c274086e9e982b2dca2cff.jpg)
まあとりあえずこれで完成 明らかに小さい鉢ってのがわかる
けどこれでも10号以上の鉢なんだけどな また2,3年で引っこ抜いて根っこ切って繰り返しだわさ
さあ気になってる植え替えの鉢はあと3つだ また明日にでもすっか
今日のソテツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/65df3af6382ca2e08f1c2a2b59de97e4.jpg)
一層 開いてきたな やっぱ葉の長さ短そうな感じだな
裾の子株からの葉っぱもワサワサしてきた 落ち着いたら 丸坊主にしてやる
今のうちにムダ毛処理の方が痛くならなくていいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/096cbb8f4c748b8722efb9c7f952cc0c.jpg)
アマリリスの花びらが落ちてからのふくらみがはじけて黒いのが見えてる これ何?種かな
球根を種から作るのか ん・・・できんやろな いや種と決まったわけでもないし検索すっか
ではではまた明日・・・
☆
・・・・