sugarbrown手作り日記

手作りバッグのお店sugarbrownからのお知らせです。

リフォームとパンドラの匣

2009-07-09 | Weblog
服のリフォームをちょこちょこやっています。

気に入って買ったのに出番がないシャツやブラウスがあります。
着たいのにしっくり来ないのはなぜか・・・
袖が長いのです。(私は半そでのシャツはあまり買わないので)
長けりゃ折ればいいのもありますが
やはり着た時の袖のフィット感は欲しいです。

思い切ってカフスをほどいて袖を数センチ切って
縫いなおしました。
気に入った服に鋏を入れるのは勇気がいります。
でもうまく縫えたので満足です。
ここ数日で五つ縫いました。

リフォームしていた発見したことはシャツの縫い目がものすごく細かいこと。
ほんとによくこんなに奇麗に縫えるなぁ・・・と感心。
お気に入りが生き返ったので嬉しいです。




また映画の話をちょっと・・・
太宰治の小説「パンドラの匣」が映画化されるそうですが、
その舞台になった結核療養施設が我が家の近所にあったのです。
昔そんな話を聞きましたがすっかり忘れていました。
でも映画化で思い出し、検索してみました。

ここに記事が載ってました。
監督の冨永昌敬さんがその辺りを取材に来てたと知りびっくり!!
冨永監督はトークショーにも行ったことあるし、好きな監督さんなのです。
こんな田舎によく来てくださいましたねぇ・・
またなにかの機会に来てくれないかしら・・

公式サイトで予告を見て、こんな場所が近所にあったのか・・・
と感慨深いです。
映画はぜひ見せていただきます。
チラシのデザインもいいですね・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする