それでも・・

ここに日々の全てを記す

腰下組み上げ

2010-11-04 20:03:39 | 整備系
朝から夕方近くまでやっていたけど

特に書くことないんだわ、

一応順調に終わった、と思ったんだけど

とりあえず



散らかってるね

本当ならクランクケースはドブ漬けにして
洗浄したり
しなきゃダメなんだろうけどね、
全くきれいにすることなく
内側をパーツクリーナーで流して終了で
組み上げた、

クランクのベアリングは最後まで
交換したいって思ったけど

今回はゴム部品のみ交換で組み上げ



ばらす時も組む時も
ここだけが不満だった、
クラッチと噛み合っているギアを留めるナットのために
整備書にはウエスを挟んで
周り止めしてトルクレンチって書いてあるんだ、
そのせいで
留めた後ウエスが取れなくなり
更にギヤも回らず
どうにもならなくなる、

メーカーがこのやり方を奨めてくるのって
どうなの?
なんか他に方法ないのかよ

結局ウエスボロボロになったのが二枚

糸くず取るの大変だった、

で、
腰下組みあがって最後に
車の周辺を見ていたら
ケースとの間に入れるカラーが一つ出てきた、

え~
入れ忘れかよ・・・

って思ったら
上の写真にカラー写っているね、
左のカラーは組んだ時間違いなく入っていたんだよね、
で、右の写真に写っているから
サイドケースのカラーじゃないのか?

じゃ、どこのカラーだろ

ヤベー

大丈夫か・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうライブの話ではないです

2010-11-04 09:30:14 | その他

まぁやはり今回も
周りは微妙な反応をしていましたね、

ただ、
俺の身体のせいで微妙な反応なのか
perfumeで盛り上がるのは
プライドが・・
とか
羞恥心とか
そういうので不穏な反応なのかは
俺には測りかねるので

なんとも言えん、

周りがグループでない=会話がない
ということなので

こういう結果しかない、


出るのに多少時間がかかり
秋葉原への道は疲れた俺には遠かった



だからと言って
明らかにおかしな込み方している総武線に乗る気は
あるわけもなく
静かな都内を
あまり行った事のない夜の秋葉原へ

21時頃になんか食べたいと思って
仕方なくマックに入って
ちょっとだけ腹を満たして
UDXへ

道筋で
メイドのコスプレした子が
一生懸命チラシを配っていた、

正直温かい反応一つしてあげられない自分が
悲しいかな、

がんばれよ~って
心の中で思っているだけ

接点は出来ないわな、
これじゃ

まぁべつにメイドさんに接点が欲しいわけじゃなくて
色々な意味で
このやり方じゃ
人の接点は増えていかないな

イタリア人なら絶対
声かけるだろうな、
もちろんお客になる気がなくてもね、

まぁ
その辺か



にしても
寒かったなぁ、昨日の夜

まだ仕事へ行く位の時間だったんだけど
帰りに眠いし寒いしで
途中自販機前にバイク停めてコーヒー飲んじゃったよ、

さすがに24時間以上起きていたから
絶えられなくて昨日は風呂入った後
即寝だった

さて、パーツも揃ったし
腰下組むかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume 東京ドームライブ 2

2010-11-04 08:42:18 | ライブ
俺の言葉でライブの内容を事細かに
ごちゃごちゃ書いても
多分ファンの人にしか判らないだろうし
見ている視点が違うので
読んでてそうじゃないだろう、
みたいに思われるので
あまり色々は書かないと思う・・・

まぁ軽くは書くけどね、


スタートは軽く遅れていたと思う、
17時はまわっていた、

登場でまず出島の下から現れた時点で
ステージの仕掛けに驚いた、
つまり、
ステージの下は全部トンネルなんだろうって
ことだから

ありゃ移動大変だろうなぁ

更にセンターのステージはせり上がり式だし
出島までの道は横浜でやってた横移動する床も採用しているし
随所に今までのアイデアが盛り込まれていたね、

モニターの数も相当数

散々言われたからというか
散々練ったからなのか
本当に何処に居てもほぼ同じレベルで内容を
把握できるように工夫されていた、

しいていうならアリーナの後ろの方で前が見えているのかな?
って思うくらいかな

見ている方には
決して見にくいとか
小さいとか思わせるような感じは
少なくとも俺は感じなかった、

ただし、演者からすれば
移動距離が物凄いだろうから
体力的にどうかなって
思えた、

今回ドームで音がどうかなって
思ったけど
それほど酷い反響も感じず
むしろ相変わらずの低音で
いい感じに肺がびびって良かった、


さて、俺の率直な感想


不完全燃焼


というか

あれ?終わっちゃうの?


っていうのが素直な感想

セラガとかtbtの振りは
練習させてさわりで終わってしまうのか?

と最後まで若干モヤモヤした感じだった、


最後までダブルアンコールだろうって思ってた俺は
結構バカか?

簡単に言えば
ポリリズムで終わるなんてないって
まるで信じていなかったので
本当にそれで終わってしまって
アレ?
って感じで
そのまま今になってしまったので
まだライブが終わっていない感じでいるってのが
感想


まぁさすがに銀テープ飛んじゃってるのに
次の曲はないよなぁ
とは思ったけど・・・

それと
氷室とかその他の大御所レベルではないにせよ
perfumeもいい加減曲数が増えてきたから
やらない曲の方が
だいぶ多くなったわけで

これから先もライブを続けていくんだろうけど
これからは
アレはやるのかやらないのかとか
あれやらないならもう行かないとか
最近同じ曲ばっかりとか
そういう違ったファン心理が
現れてくるんだろうなとふと思った、

でも、俺が見ているに
perfumeってかなり
ファンの言葉を聴いていると思うよ、

今回のライブにしても
異様なリサーチ力というか
チケットの話にしてもそうだけど
一癖も二癖も練ってきている感を
感じるんだよね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume 東京ドームライブ

2010-11-04 08:22:19 | ライブ
さて、寝て落ち着いたので
ライブの話をしてみましょう

昨日もバイクを停めていたのはUDX秋葉原
なので歩いてドームへ



神田明神の前を通って

会場にはやっぱり早く着いてしまい
やることなく持て余す

今になってみれば物販
今回は買ってもいいかな、みたいなのが
結構あった、

黄色のバック
みんな持ってたけど安いんだね、
まさかお菓子より安いとは

俺としてはどんなアーティストだろうが
Tシャツが3000円ってどうなのって
思うんだけど

今回のグッツって身に着けていても
あ~それ、みたいに
目立つものでないので
普段も普通に使えると思うし
本気で買っても良かった、
しかしドームを歩き回って
めちゃくちゃ並んで買うのも
今となってアスマで買うのも面倒なので
結局買わず

一人でドームの外で待っているのも
いい加減飽きたので
一時間前だったけど
中に入った、

いつも思うんだが
この入場する時間って
一人で来ていると結構重要
更に俺だとね、

早すぎてもやることなくて周りに人がいて
困るし
遅すぎても今度は
周りが全部埋まっててそこへ入っていって
えぇって顔されるのも辛い、

とりあえず俺は外野席

東京ドームの外野席は背もたれなしのベンチ席で
しかも指定なのでベンチが区切られている、
まぁ狭い事
2階席と変わらんよね、

全部埋まったら動けないなぁ・・・
ってすぐ思ったよ、

1時間何もせずダラダラ過ごして
一つ気が付いた事

やりますねぇ ちけっとぴあ

俺のまわりは単人しかいない、
どうもチケット申し込み時の人数に合わせて
席を振っているようだ、
明らかに俺のいたブロックは単独参加の人だけが
固まっていた、
何気にこの配慮は嬉しかったかも
まぁ逆を言えば
この位置にしか入れなかったとも言えるんだけど


ステージはあちこちでリークしているのを見たから
そのままだな、って思ったけど
センターに幕がかかった部分があったから
なんかあるんだろうって思ったのと
バックスクリーン側の舞台が狭かったので
あっちにはあまり居ないんだろうなって思えた、

長くなりそうなんで続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする